特許
J-GLOBAL ID:200903076082314506

コンピュータネットワークシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 精孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-100294
公開番号(公開出願番号):特開平7-306831
出願日: 1994年05月13日
公開日(公表日): 1995年11月21日
要約:
【要約】【目的】 ユーザーが簡便にホストコンピュータにログオンし、自己の端末環境設定データファイル、あるいはこれに加えて書類、画像、音声などのデータファイルを取得することにより、ユーザーのコンピュータネットワーク環境使用の利便性、高速性を実現する。【構成】 ユーザーが所望のコンピュータにアクセスするための手段としてユーザー自身が携帯するICカード4を用い、ICカード4にホストコンピュータ5、あるいはユーザー自身の端末2などの特定のコンピュータにアクセスするための個人ID情報、個人パスワード、アクセスするホスト情報、ログオンプログラム等を内蔵し、前記個人情報、ホスト情報、ならびにログオンプログラムを各コンピュータ端末2が認識するために、各コンピュータ端末2に前記ICカード4内のデータを読みとるためのデータリーダーを付属する。
請求項(抜粋):
複数のコンピュータ端末同士、あるいは複数のコンピュータ端末に加えてファイルサーバーとなるホストコンピュータを有線または無線で接続するコンピュータネットワークシステムにおいて、ユーザーがホストコンピュータあるいはユーザー自身の端末などの特定のコンピュータにアクセスするための個人ID情報、個人パスワード、アクセスするホスト識別情報、ログオンプログラム等を内蔵した携帯型電子部品と、前記携帯型電子部品に内蔵した前記個人ID情報などを読みとるためのデータリーダーを付属したコンピュータ端末と、前記コンピュータ端末同士、あるいはこれに加えたホストコンピュータを有線または無線で接続するコンピュータネットワークとを備え、前記携帯型電子部品に内蔵させた個人ID情報、個人パスワード、アクセスするホスト情報、ログオンプログラムによってホストコンピュータ、あるいはユーザー自身のコンピュータ端末などの所望のコンピュータに自動的にアクセスする、 ことを特徴とするコンピュータネットワークシステム。
IPC (2件):
G06F 15/00 330 ,  G06F 13/00 357
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平3-268050
  • 特開平3-268050

前のページに戻る