特許
J-GLOBAL ID:200903076087555331

再通話システムおよび再通話方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 堀 城之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-172233
公開番号(公開出願番号):特開2002-368877
出願日: 2001年06月07日
公開日(公表日): 2002年12月20日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、通話中に携帯端末の電池切れによる通話終了が起きた場合に、相手先電話番号を記憶していなくとも、公衆電話等の電話を使用して相手先との再通話を確立することができる再通話システムおよび再通話方法を提供することを課題とする。【解決手段】 携帯端末10の電池切れが起こると、携帯端末10の所有者は、最寄りの公衆電話11から自分の携帯端末10の電話番号とパスワードとを入力して再接続要求を行う。交換機32は、公衆電話11からの携帯端末10の電話番号とパスワードとを再接続要求として受信し、サーバ33に対して、接続先電話番号の問い合わせを行い、サーバ33は、保存している接続先電話番号(携帯端末20の電話番号)を読み出し、交換機32に読み出した接続先電話番号を送信し、交換機32は、サーバ33から受信した接続先電話番号に基づいて、PSTN網4を介して交換機22に接続要求を送信する。
請求項(抜粋):
携帯端末からの発信時に発信者情報と接続先電話番号とを受信する電話番号受信手段と、該電話番号受信手段により前記発信者情報と前記接続先電話番号とが受信された際に、前記発信者情報に基づいて前記接続先電話番号を保存する電話番号保存手段と、前記携帯端末以外の電話から前記発信者情報を含む再通話要求を受信する再通話要求受信手段と、該再通話要求受信手段により前記再通話要求が受信された際に、前記再通話要求に含まれる前記発信者情報に基づいて前記接続先電話番号を読み出す電話番号読み出し手段と、該電話番号読み出し手段により読み出された前記接続先電話番号に基づいて再通話接続要求を行う交換機とを具備することを特徴とする再通話システム。
IPC (5件):
H04M 3/42 ,  H04M 1/274 ,  H04M 1/56 ,  H04M 1/725 ,  H04Q 7/38
FI (5件):
H04M 3/42 E ,  H04M 1/274 ,  H04M 1/56 ,  H04M 1/725 ,  H04Q 7/04 D
Fターム (25件):
5K024AA13 ,  5K024CC11 ,  5K024DD01 ,  5K024GG03 ,  5K024GG05 ,  5K027AA11 ,  5K027BB06 ,  5K027GG03 ,  5K027HH23 ,  5K036AA07 ,  5K036DD03 ,  5K036DD33 ,  5K067AA27 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067DD16 ,  5K067EE02 ,  5K067EE16 ,  5K067FF07 ,  5K067GG07 ,  5K067GG11 ,  5K067HH05 ,  5K067HH13 ,  5K067HH23 ,  5K067HH24

前のページに戻る