特許
J-GLOBAL ID:200903076197868025

複合カメラの光学系

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三浦 邦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-101553
公開番号(公開出願番号):特開2000-292856
出願日: 1999年04月08日
公開日(公表日): 2000年10月20日
要約:
【要約】【目的】 第一の結像光学系と;この第一の結像光学系の像面と等価な等価像面に形成された像を所定の位置に再結像させる第二の結像光学系と;を有する複合カメラの光学系において、第一の結像光学系に開口径を変化させる機械的絞りを配置しても、第二の結像光学系に至る光束にケラレが生じることがない光学系を得ること。【構成】 等価像面14と第二の結像光学系17との間に、少なくとも1面を非球面とした単レンズからなるコンデンサレンズ15を配置し、かつ、等価像面14のすべての像高において、次の条件式(1)を満足させた複合カメラの光学系。(1)ΔθPmax-ΔθPmin<2 ゚但し、ΔθPmax:ΔθP(y)=θBP(y)-θAP(y)の最大値、ΔθPmin:ΔθP(y)=θBP(y)-θAP(y)の最小値、θAP(y):第一の結像光学系を介して上記等価像面に入射する主光線の像高yでの入射角、θBP(y):第一の結像光学系、コンデンサレンズ群及び第二の結像光学系を介して、上記再結像面に入射する主光線の等価像面における像高yでの入射角。
請求項(抜粋):
第一の結像光学系と;この第一の結像光学系の像面と等価な像面に形成された像を所定の位置に再結像させる第二の結像光学系と;を有する複合カメラの光学系において、上記等価像面と第二の結像光学系との間に、少なくとも1面を非球面とした単レンズからなるコンデンサレンズを配置し、かつ、上記等価像面のすべての像高において、次の条件式(1)を満足させたことを特徴とする複合カメラの光学系。(1)ΔθPmax-ΔθPmin<2 ゚但し、ΔθPmax:ΔθP(y)=θBP(y)-θAP(y)の最大値、ΔθPmin:ΔθP(y)=θBP(y)-θAP(y)の最小値、θAP(y):第一の結像光学系を介して上記等価像面に入射する主光線の像高yでの入射角、θBP(y):第一の結像光学系、コンデンサレンズ群及び第二の結像光学系を介して、上記再結像面に入射する主光線の等価像面における像高yでの入射角。
IPC (5件):
G03B 19/06 ,  G02B 3/02 ,  G02B 13/04 ,  G02B 13/18 ,  G02B 13/24
FI (5件):
G03B 19/06 ,  G02B 3/02 ,  G02B 13/04 ,  G02B 13/18 ,  G02B 13/24
Fターム (28件):
2H054BB07 ,  2H087KA01 ,  2H087LA03 ,  2H087LA27 ,  2H087PA06 ,  2H087PA08 ,  2H087PA14 ,  2H087PA17 ,  2H087PA18 ,  2H087PB07 ,  2H087PB08 ,  2H087PB15 ,  2H087QA02 ,  2H087QA07 ,  2H087QA14 ,  2H087QA21 ,  2H087QA22 ,  2H087QA25 ,  2H087QA26 ,  2H087QA34 ,  2H087QA41 ,  2H087QA42 ,  2H087QA45 ,  2H087QA46 ,  2H087RA32 ,  2H087RA42 ,  2H087RA43 ,  2H087RA44
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平2-195314
  • 特開昭63-101552
  • 特開平2-195314
全件表示

前のページに戻る