特許
J-GLOBAL ID:200903076198061222

有機肥料の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐竹 良明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-063925
公開番号(公開出願番号):特開2001-253786
出願日: 2000年03月08日
公開日(公表日): 2001年09月18日
要約:
【要約】【課題】 簡単な工程で食物廃棄物から肥料を作る。【解決手段】 食品廃棄物をまず粉砕機で固形物を細かく破砕する。これを攪拌槽14に移し、石炭灰を混ぜて攪拌翼14aを駆動して攪拌し、含水率を85%以下に下げる。次いで、生石灰を加えて攪拌する。生石灰は、食品廃棄物中の水分と反応して高熱を発し、その熱で廃棄物の水分が蒸発し、固形物の表面に石炭灰が付着して固まる。こうして5分ほど経つと、廃棄物全体が白っぽい粒状体に変わる。この粒状体を、攪拌槽14からベルトコンベア16の上に落とし、車外に搬送する。このようにして製造される白色の粒状体は、有機成分を多量に含んでおり、しかも、高熱で殺菌されているので、農作物を育成するのによい肥料となる。
請求項(抜粋):
食品廃棄物を細かく粉砕し、これに石炭灰と生石灰を混ぜて攪拌し、生石灰が食品廃棄物に含まれる水分と反応して生ずる熱で水分を蒸させ、食品廃棄物中の固形分を石炭灰といっしょに粒状に固めるようにした有機肥料の製造方法。
IPC (4件):
C05F 5/00 ,  B09B 3/00 301 ,  C02F 11/14 ,  C05F 9/00
FI (4件):
C05F 5/00 ,  B09B 3/00 301 C ,  C02F 11/14 C ,  C05F 9/00
Fターム (41件):
4D004AA03 ,  4D004AC07 ,  4D004BA04 ,  4D004CA04 ,  4D004CA14 ,  4D004CA15 ,  4D004CA34 ,  4D004CA48 ,  4D004CB03 ,  4D004CB13 ,  4D004CB27 ,  4D004CB46 ,  4D004CB50 ,  4D004CC11 ,  4D004DA01 ,  4D004DA09 ,  4D004DA10 ,  4D059AA07 ,  4D059BD17 ,  4D059BD31 ,  4D059BJ06 ,  4D059BK01 ,  4D059BK09 ,  4D059BK11 ,  4D059CB21 ,  4D059CC01 ,  4D059DA04 ,  4D059DA64 ,  4D059EA06 ,  4D059EB11 ,  4H061AA02 ,  4H061CC42 ,  4H061CC51 ,  4H061CC55 ,  4H061DD02 ,  4H061DD20 ,  4H061EE42 ,  4H061FF08 ,  4H061GG13 ,  4H061GG28 ,  4H061GG43

前のページに戻る