特許
J-GLOBAL ID:200903076279274565

個別情報識別システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-151590
公開番号(公開出願番号):特開平9-008713
出願日: 1995年06月19日
公開日(公表日): 1997年01月10日
要約:
【要約】【目的】 多種かつ分散した個人情報を集約し、その情報に対する検索、入手、事務処理、照会等の取扱が容易になると共に、混雑や渋滞を低減し、かつ、不意の事態に容易に対応できるようにする。【構成】 携帯端末1の携帯者がゲート固定局2aを通過し、ゲート固定局2aと送受信を行う。識別符合及び加入者番号をやり取りして、例えば、携帯端末1が無線自動改札用であることを識別する。ゲート固定局2aが送信する出発駅名などの情報を携帯端末1が記憶する。その後のゲート固定局2bでは識別符合及び加入者番号をやり取りして、無線自動改札用であることを識別し、ゲート固定局2bが出発駅名の情報を携帯端末1から受信し、ここまでの乗車料金をゲート固定局2bが送信する。携帯端末1ではこの乗車料金を付加情報記憶部14に予め前払いして記憶している乗車料金から差し引き、この減額された乗車料金を新たに記憶する。
請求項(抜粋):
情報を無線送受信する携帯端末と、この携帯端末と情報を無線送受信する固定局とからなり、前記携帯端末は、固定局との間で情報を送受信する端末無線送受信手段と、個別情報を予め記憶する端末記憶手段と、前記固定局から受信した情報に対応した処理を、前記端末記憶手段に記憶している情報を読みだして行うと端末情報処理手段と、前記端末情報処理手段の処理及びこの処理情報を前記端末無線送受信手段を通じて送信する制御を行う端末制御手段とを備え、前記固定局は、前記携帯端末との間で情報を送受信する固定局無線送受信手段と、前記携帯端末に記憶している固有情報に対応した処理を行うための情報を予め記憶する第1の固定局記憶手段と、前記携帯端末にから受信した情報に対応した処理を、前記第1の固定局記憶手段に記憶している情報を読みだして行う固定局情報処理手段と、前記固定局情報処理手段の処理及びこの処理情報を前記固定局無線送受信手段を通じて送信する制御を行う固定局制御手段と、前記固定局情報処理手段が処理した情報を記憶する第2の固定局記憶手段とを備えることを特徴とする個別情報識別システム。
IPC (2件):
H04B 5/02 ,  G07B 15/00 501
FI (2件):
H04B 5/02 ,  G07B 15/00 501
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る