特許
J-GLOBAL ID:200903076371635868

デジタルスチルカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-307918
公開番号(公開出願番号):特開平10-148754
出願日: 1996年11月19日
公開日(公表日): 1998年06月02日
要約:
【要約】【課題】 良好な静止画像の画質が得られる固体撮像素子を用いたデジタルスチルカメラ。【解決手段】 ローパスフィルタを通した撮像レンズによる像を固体撮像素子で受像して静止画像を得るデジタルスチルカメラにおいて、前記ローパスフィルタを通さない前記撮像レンズのe線における画面中心でのディフォーカスの最良値のMTFをuを空間周波数としてMTF(u)としたとき、0.98<{MTF(1/4P)}/{1-(λF/πP)}<1但し、P;固体撮像素子の画素間の最小間隔(mm)F;撮像レンズの開放Fナンバλ;e線(0.546×10<SP>-3</SP>mm)の波長π;円周率なる条件を満足することを特徴とするデジタルスチルカメラである。
請求項(抜粋):
ローパスフィルタを通した撮像レンズによる像を固体撮像素子で受像して静止画像を得るデジタルスチルカメラにおいて、前記ローパスフィルタを通さない前記撮像レンズのe線における画面中心でのディフォーカスの最良値のMTFをuを空間周波数としてMTF(u)としたとき、0.98<{MTF(1/4P)}/{1-(λF/πP)}<1但し、P;固体撮像素子の画素間の最小間隔(mm)F;撮像レンズの開放Fナンバλ;e線(0.546×10<SP>-3</SP>mm)の波長π;円周率なる条件を満足することを特徴とするデジタルスチルカメラ。

前のページに戻る