特許
J-GLOBAL ID:200903076459697120

有機廃棄物の堆肥製造方法およびその製造システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-168586
公開番号(公開出願番号):特開2000-007477
出願日: 1998年06月16日
公開日(公表日): 2000年01月11日
要約:
【要約】【課題】 完熟した悪臭のない良い匂いのする品質のよい堆肥を得ると共に、悪臭のない環境下のもとで製造できるようにした有機廃棄物の製造方法およびそのシステムを提供することにある。【解決手段】 (A)有機廃棄物のC/N比及び水分を発酵に適するように調節する調節工程、(B)上記調節工程にて調節された有機廃棄物を嫌気性条件下で一次発酵する一次発酵工程、(C)一次発酵工程にて発酵された有機廃棄物を嫌気性と好気性の混合条件下で二次発酵する二次発酵工程、(D)二次発酵工程にて発酵された有機廃棄物を好気性条件下で熟成を行う熟成工程、の工程を有していることを特徴とする。
請求項(抜粋):
有機廃棄物から下記の工程を経て堆肥を製造することを特徴とする有機廃棄物の堆肥製造方法。(A)有機廃棄物のC/N比及び水分を発酵に適するように調節する調節工程、(B)上記調節工程にて調節された有機廃棄物を嫌気性条件下で一次発酵する一次発酵工程、(C)一次発酵工程にて発酵された堆肥を嫌気性と好気性の混合条件下で二次発酵する二次発酵工程、(D)二次発酵工程にて発酵された堆肥を好気性条件下で熟成を行う熟成工程。
IPC (8件):
C05F 17/00 ,  C05F 3/00 ,  C05F 3/06 ,  C05F 5/00 ,  C05F 7/00 ,  C05F 7/00 301 ,  C05F 9/02 ,  C05F 9/04
FI (8件):
C05F 17/00 ,  C05F 3/00 ,  C05F 3/06 F ,  C05F 5/00 ,  C05F 7/00 ,  C05F 7/00 301 F ,  C05F 9/02 F ,  C05F 9/04
Fターム (21件):
4H061AA02 ,  4H061AA03 ,  4H061CC32 ,  4H061CC36 ,  4H061CC42 ,  4H061CC47 ,  4H061CC51 ,  4H061DD15 ,  4H061EE02 ,  4H061FF08 ,  4H061GG06 ,  4H061GG12 ,  4H061GG14 ,  4H061GG43 ,  4H061GG48 ,  4H061GG49 ,  4H061GG50 ,  4H061GG52 ,  4H061GG67 ,  4H061GG70 ,  4H061HH42

前のページに戻る