特許
J-GLOBAL ID:200903076473318450

コンバイン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 修一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-270444
公開番号(公開出願番号):特開2009-095289
出願日: 2007年10月17日
公開日(公表日): 2009年05月07日
要約:
【課題】変速レバーを操作する際における機体前方の確認をおろそかにすることなく、変速レバーの変速位置を容易に確認できるコンバインを実現する。【解決手段】コンバインにおいて、サイドパネル60の前部に、前後に長い変速レバーガイド60aを形成し、変速レバーガイド60aを上下に連通させて、機体の走行速度を変速する変速レバー61を前後揺動自在に支持し、変速レバーガイド60aの前端がフロントパネル66の後端より前に位置するように、サイドパネル60に変速レバーガイド60aを形成する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
機体の前部に設けられた刈取部と、機体の横一方側に設けられた運転部と、機体の横他方側に設けられた脱穀部とを備え、 前記運転部の前部に立設されたフロントカバーと、前記運転部の機体内側の側部に立設されたサイドカバーとを備えると共に、前記フロントカバーの上部にフロントパネルを備え、前記サイドカバーの上部にサイドパネルを備えて、 前記サイドパネルの前部に、前後に長い変速レバーガイドを形成し、前記変速レバーガイドを上下に連通させて、機体の走行速度を変速する変速レバーを前後揺動自在に支持し、 前記変速レバーガイドの前端がフロントパネルの後端より前に位置するように、前記サイドパネルに変速レバーガイドを形成してあるコンバイン。
IPC (4件):
A01D 67/00 ,  A01D 63/04 ,  A01F 12/00 ,  A01D 41/02
FI (4件):
A01D67/00 G ,  A01D63/04 ,  A01F12/00 F ,  A01D41/02 D
Fターム (29件):
2B074AB01 ,  2B074AC02 ,  2B074AD05 ,  2B074DC07 ,  2B074DE03 ,  2B074DE05 ,  2B074DF03 ,  2B074GE05 ,  2B074GH04 ,  2B076AA03 ,  2B076BA06 ,  2B076CC02 ,  2B076CD02 ,  2B076CD03 ,  2B076DA02 ,  2B076DA05 ,  2B076DA09 ,  2B076DB06 ,  2B076DC01 ,  2B076DC03 ,  2B076ED21 ,  2B081AA01 ,  2B081DB07 ,  2B081DB08 ,  2B092AA01 ,  2B092AB04 ,  2B092BA24 ,  2B092BB01 ,  2B092CB10
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • コンバイン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-053363   出願人:井関農機株式会社
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る