特許
J-GLOBAL ID:200903076474100490

表示コントローラ、電子機器及び画像データ供給方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 井上 一 ,  竹腰 昇 ,  榎並 智和 ,  黒田 泰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-159771
公開番号(公開出願番号):特開2007-299004
出願日: 2007年06月18日
公開日(公表日): 2007年11月15日
要約:
【課題】圧縮処理用及び表示用画像の向きが異なる場合も圧縮処理用画像と同一フレームの表示用画像を表示させる表示ドライバ、電子機器及び画像データ供給方法を提供する。【解決手段】 表示コントローラ10は、画像データ入力インタフェースと、画像データの画像の向きを第1の回転角度で回転させる回転処理及び鏡像反転処理のうち少なくとも1つの処理を含む第1の加工処理を行う第1の画像加工部50と、画像データの画像の向きを第2の回転角度で回転させる回転処理及び鏡像反転処理のうち少なくとも1つの処理を含む第2の加工処理を行う第2の画像加工部60と、第1の加工処理後の画像データの圧縮処理を行う画像データ圧縮部70と、圧縮処理後の画像データが格納される圧縮データ用メモリ80と、圧縮データ用メモリ80の画像データを入出力するためのホストインタフェースと、第2の加工処理後の画像データを表示ドライバに出力するための表示ドライバインタフェースとを含む。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
ホストに接続され、表示パネルを駆動する表示ドライバに画像データを供給するための表示コントローラであって、 画像データが入力される画像データ入力インタフェースと、 画像データの画像の向きを第1の回転角度で回転させる回転処理及び鏡像反転処理のうち少なくとも1つの処理を含む第1の加工処理を行う第1の画像加工部と、 画像データの画像の向きを第2の回転角度で回転させる回転処理及び鏡像反転処理のうち少なくとも1つの処理を含む第2の加工処理を行う第2の画像加工部と、 前記第1の加工処理後の画像データに対して圧縮処理を行う画像データ圧縮部と、 前記圧縮処理後の画像データが格納される圧縮データ用メモリと、 前記圧縮データ用メモリに格納された画像データを入出力するためのホストインタフェースと、 前記第2の加工処理後の画像データを前記表示ドライバに出力するための表示ドライバインタフェースとを含み、 前記第1及び第2の画像加工部が、 前記画像データ入力インタフェースを介して入力される同一フレームの画像データに対して前記第1及び第2の加工処理を行うことを特徴とする表示コントローラ。
IPC (5件):
G09G 5/36 ,  G09G 3/36 ,  G06T 3/40 ,  G06T 3/60 ,  G09G 3/20
FI (11件):
G09G5/36 520G ,  G09G3/36 ,  G06T3/40 ,  G06T3/60 ,  G09G3/20 660C ,  G09G3/20 660F ,  G09G3/20 632B ,  G09G3/20 631R ,  G09G3/20 611A ,  G09G3/20 612P ,  G09G5/36 520K
Fターム (33件):
5B057CD03 ,  5B057CD05 ,  5B057CD07 ,  5B057CG01 ,  5C006AB01 ,  5C006AF03 ,  5C006AF44 ,  5C006BF16 ,  5C006FA44 ,  5C006FA47 ,  5C080AA06 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD21 ,  5C080DD22 ,  5C080DD26 ,  5C080EE21 ,  5C080EE23 ,  5C080GG09 ,  5C080GG10 ,  5C080GG15 ,  5C080JJ01 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK47 ,  5C082BD02 ,  5C082CA34 ,  5C082CA44 ,  5C082CA46 ,  5C082DA61 ,  5C082MM04 ,  5C082MM05
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る