特許
J-GLOBAL ID:200903076610379712

ビデオゲームプログラム、ビデオゲーム装置及びビデオゲーム方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小野 由己男 ,  稲積 朋子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-164423
公開番号(公開出願番号):特開2005-000253
出願日: 2003年06月09日
公開日(公表日): 2005年01月06日
要約:
【課題】オートプレイ機能を有するゲームにおいて、選手キャラクタの作戦行動とその結果に対して作戦対応能力を評価できるようにする【解決手段】本ビデオゲームプログラムは、オートプレイ表示機能と、基準情報格納機能と、作戦受付機能と、作戦実行機能と、評価機能とを有している。このプログラムによって実現されるビデオゲーム装置では、モニタに選手キャラクタが表示され、ゲームの少なくとも一部が自動で進行する。ここで、ゲームにおける種々の作戦とこの作戦の結果に対する基準情報とは基準情報格納機能に格納されている。コントローラから競技に関する作戦指示が与えられると、指示された作戦が選手キャラクタによって実行される。そして、作戦実行機能により実行された実展開の情報と、この実展開に対応する基準情報格納機能に格納された基準情報とが比較されて実展開についての評価がなされ、その評価結果が表示される。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
モニタに選手キャラクタを表示してゲームを行わせるとともにコントローラの操作によりゲームの進行を制御可能なビデオゲームを実現可能なコンピュータに、 少なくとも一部が自動進行しているゲーム中の前記選手キャラクタを前記モニタに表示するオートプレイ表示機能と、 前記ゲームにおける種々の作戦と前記作戦の結果に対する基準情報とを格納する基準情報格納機能と、 前記コントローラからの前記ゲームに関する作戦指示を受け付ける作戦受付機能と、 前記作戦受付機能で受け付けられた作戦を前記選手キャラクタに実行させる作戦実行機能と、 前記作戦実行機能により実行された実展開の情報と、前記実展開に対応する前記基準情報格納機能に格納された前記基準情報とを比較して評価し、前記選手キャラクタの前記作戦に対する評価結果を表示する評価機能と、 を備えたビデオゲームプログラム。
IPC (2件):
A63F13/00 ,  A63F13/10
FI (3件):
A63F13/00 P ,  A63F13/00 C ,  A63F13/10
Fターム (12件):
2C001AA04 ,  2C001BA01 ,  2C001BA02 ,  2C001BA05 ,  2C001BA06 ,  2C001BB01 ,  2C001BB02 ,  2C001BB05 ,  2C001BB08 ,  2C001CB01 ,  2C001CC02 ,  2C001CC08

前のページに戻る