特許
J-GLOBAL ID:200903076643710074

接着剤用樹脂組成物、フッ素樹脂フィルム組成物並びにこれらを用いたフッ素樹脂フィルムラミネート金属板

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須田 正義
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-228330
公開番号(公開出願番号):特開2004-067851
出願日: 2002年08月06日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
【課題】アクリル樹脂、エポキシ樹脂の接着層への使用量を低減でき、かつ金属板とフッ素樹脂フィルムの双方との密着性に優れた接着剤用樹脂組成物を提供する。接着層との密着性に優れたフッ素樹脂フィルム組成物を提供する。外装建材或いは道路の防音壁材等に用いるのに好適な耐候性、耐久性、加工性及び密着性に優れ、安価に製造可能なフッ素樹脂フィルムラミネート金属板を提供する。【解決手段】金属板表面に第1フッ素樹脂を含むフッ素樹脂フィルムを第1フッ素樹脂と同一又は異なる第2フッ素樹脂を含む接着剤により接着してなるフッ素樹脂フィルムラミネート金属板の接着剤に用いられる樹脂組成物であり、組成物が第1フッ素樹脂中に含まれる1種又は2種以上の繰返し単位を基本単位として構成された樹脂を幹重合体とし、幹重合体の基本単位のところどころに変性物質が側鎖として配列した変性フッ素樹脂を更に含むところにある。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
金属板表面に第1フッ素樹脂を含むフッ素樹脂フィルムを前記第1フッ素樹脂と同一又は異なる第2フッ素樹脂を含む接着剤により接着してなるフッ素樹脂フィルムラミネート金属板の前記接着剤に用いられる樹脂組成物において、 前記組成物が前記第1フッ素樹脂中に含まれる1種又は2種以上の繰返し単位を基本単位として構成された樹脂を幹重合体とし、前記幹重合体の基本単位のところどころに変性物質が枝重合体として配列した変性フッ素樹脂を更に含むことを特徴とする接着剤用樹脂組成物。
IPC (10件):
C09J127/12 ,  B05D7/14 ,  B32B15/08 ,  C09D5/00 ,  C09D5/08 ,  C09D133/00 ,  C09D163/00 ,  C09D201/00 ,  C09J127/22 ,  C09J151/06
FI (10件):
C09J127/12 ,  B05D7/14 G ,  B32B15/08 102B ,  C09D5/00 D ,  C09D5/08 ,  C09D133/00 ,  C09D163/00 ,  C09D201/00 ,  C09J127/22 ,  C09J151/06
Fターム (67件):
4D075AC41 ,  4D075AE03 ,  4D075AE27 ,  4D075BB74X ,  4D075BB75X ,  4D075BB92Y ,  4D075CA13 ,  4D075CA33 ,  4D075DA06 ,  4D075DB02 ,  4D075DB04 ,  4D075DB05 ,  4D075DB06 ,  4D075DB08 ,  4D075DC01 ,  4D075DC05 ,  4D075EA07 ,  4D075EA35 ,  4D075EB17 ,  4D075EB20 ,  4D075EB22 ,  4D075EB33 ,  4D075EB52 ,  4D075EB56 ,  4D075EC15 ,  4F100AB01A ,  4F100AB03A ,  4F100AB04A ,  4F100AB10A ,  4F100AB12A ,  4F100AB17A ,  4F100AH02G ,  4F100AK01D ,  4F100AK17B ,  4F100AK17G ,  4F100AK25D ,  4F100AK53D ,  4F100AL04B ,  4F100AL05G ,  4F100AL06G ,  4F100BA02 ,  4F100BA03 ,  4F100BA04 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10C ,  4F100BA10D ,  4F100CC00D ,  4F100EH71A ,  4F100EJ68C ,  4F100GB07 ,  4F100JA07G ,  4F100JB02D ,  4F100JL01 ,  4F100JL09 ,  4F100YY00D ,  4F100YY00G ,  4J038CG001 ,  4J038DB001 ,  4J038NA03 ,  4J038PA07 ,  4J038PC02 ,  4J040DC091 ,  4J040DL041 ,  4J040DL061 ,  4J040LA01 ,  4J040MA02 ,  4J040MA10
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る