特許
J-GLOBAL ID:200903076729302572

簡易型携帯電話システムにおける位置追跡サービスシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-140099
公開番号(公開出願番号):特開平8-009450
出願日: 1994年06月22日
公開日(公表日): 1996年01月12日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、簡易型携帯電話システムにおける位置追跡サービスシステムに関し、簡易型携帯電話機(端末機)の現在位置をたとえば何丁目何番地という狭い範囲にまで特定することを可能としたサービスシステムを目的とする。【構成】 何丁目何番地の何番地の範囲に相当する狭い電波伝播範囲を有する基地局A,B・・・間を移動する端末機PSが基地局から発信される各基地局固有の信号を受信して、それを受信した基地局エリアに存在することを示す位置情報信号を作成して出力し、その位置情報を交換機BXを介して共通データベースDBに登録する。そして、探索要求者から端末機PSの探索要求が出されると、上記共通データベースDBから、当該端末機の現在位置情報を何丁目何番地というような狭いエリアに特定した位置情報が読み出され、その読み出された内容を探索要求者に通知する。
請求項(抜粋):
簡易型携帯電話機(端末機という)の送受信可能な範囲に対応した電波伝播範囲を有する基地局(A,B・・・)を設け、これら基地局のうち幾つかの基地局の電波伝播範囲を包含するエリアを一斉呼び出しエリアとし、ある一斉呼び出しエリアから次の一斉呼び出しエリアに上記端末機が移動したとき位置登録を行う機能を通信機能の一つとして有する簡易型携帯電話システムにおいて、基地局(A,B・・・)間を移動する端末機(PS)が、ある時点において入っている基地局エリアの基地局から発信されるその基地局固有の信号を受信して、当該基地局エリアに存在することを示す位置登録情報を基地局単位に作成して出力し、その基地局単位の位置登録情報を共通データベース(DB)に登録することを特徴とする簡易型携帯電話システムにおける位置追跡サービスシステム。
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る