特許
J-GLOBAL ID:200903076760850286

Webページ作成システム、Webページ作成方法、サーバ及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-084194
公開番号(公開出願番号):特開2000-276417
出願日: 1999年03月26日
公開日(公表日): 2000年10月06日
要約:
【要約】【課題】 ホームページを容易に作成することができるホームページ作成システム等を提供することである。【解決手段】 サーバ2は、端末1a〜1nが送出した電子メールをネットワーク3を介して受信し、その電子メールの宛先を読み取り、読み取った宛先から、通常の電子メールであるか、ホームページを作成するための電子メールであるか、を判別する。ホームページを作成するための電子メールであると判別したとき、サーバ2はその電子メールのデータを読み取り、電子メールの作成に用いられた定型フォーマットに基づいて、ホームページを作成するためのCGIを決定する。そして、サーバ2は、決定されたCGIを実行することにより、自己が読み取った電子メールのデータに基づいて、ホームページを表すHTML文書を作成する。
請求項(抜粋):
端末と、前記端末に接続可能なサーバとから構成され、前記端末が送信したデータに基づいて、Web形式のデータを作成するWebページ作成システムであって、前記端末は、Webページを表すデータを含む電子メールを作成し、Webページを作成するための電子メールであることを表す所定の宛先データを付して前記サーバに送信する電子メール作成手段を備え、前記サーバは、前記端末が送信した電子メールを受信し、受信した前記電子メールに含まれる前記宛先データに基づいて、前記電子メールがWebページを作成するためのものであるか否か、を判別する判別手段と、前記判別手段が、前記電子メールがWebページを作成するためのものであると判別したとき、前記電子メールの内容に基づいて、Webページを表す前記所定の形式のWebページデータを作成して記憶する加工手段と、を備えることを特徴とするWebページ作成システム。
IPC (4件):
G06F 13/00 351 ,  G06F 13/00 354 ,  H04L 12/54 ,  H04L 12/58
FI (3件):
G06F 13/00 351 G ,  G06F 13/00 354 D ,  H04L 11/20 101 B
Fターム (23件):
5B089GA11 ,  5B089GA21 ,  5B089GB03 ,  5B089JA23 ,  5B089JB02 ,  5B089JB22 ,  5B089KA01 ,  5B089KC21 ,  5B089KC28 ,  5B089LA04 ,  5B089LA07 ,  5K030GA17 ,  5K030HA06 ,  5K030HB00 ,  5K030HB19 ,  5K030HC01 ,  5K030KA02 ,  9A001DD14 ,  9A001HH33 ,  9A001JJ14 ,  9A001JJ25 ,  9A001JJ27 ,  9A001JJ72
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る