特許
J-GLOBAL ID:200903076832997759

固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-315954
公開番号(公開出願番号):特開2004-152593
出願日: 2002年10月30日
公開日(公表日): 2004年05月27日
要約:
【課題】初期の発電性能が高く、長期にわたって安定した出力特性を維持できる固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の提供。【解決手段】触媒金属粒子がカーボン担体に担持された触媒粉末を含む触媒層を有するカソード及びアノードがイオン交換膜に隣接して配置された固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造方法であって、アノードの触媒層及びカソードの触媒層の少なくとも一方を製造する工程において、触媒粉末に対し、電磁波照射、粒子線照射及びプラズマ処理からなる群から選ばれる1種以上の方法による処理を行う。【選択図】図1
請求項(抜粋):
触媒金属粒子がカーボン担体に担持された触媒粉末とイオン交換樹脂とを含む塗工液を調製し、該塗工液を塗工することにより触媒層を形成し、得られた触媒層をアノード及びカソードの触媒層とし、該アノードの触媒層と該カソードの触媒層とを間にイオン交換膜を配置して対向させることにより固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体を製造する方法であって、前記アノードの触媒層及び前記カソードの触媒層の少なくとも一方を製造する工程において、前記触媒粉末に対し、電磁波照射、粒子線照射及びプラズマ処理からなる群から選ばれる1種以上の処理を行う工程が含まれことを特徴とする固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造方法。
IPC (3件):
H01M4/88 ,  H01M8/02 ,  H01M8/10
FI (4件):
H01M4/88 C ,  H01M4/88 K ,  H01M8/02 E ,  H01M8/10
Fターム (22件):
5H018AA06 ,  5H018AS01 ,  5H018BB00 ,  5H018BB01 ,  5H018BB03 ,  5H018BB06 ,  5H018BB08 ,  5H018BB11 ,  5H018BB12 ,  5H018DD08 ,  5H018EE02 ,  5H018EE03 ,  5H018EE05 ,  5H018EE17 ,  5H018HH05 ,  5H026AA06 ,  5H026BB00 ,  5H026CC03 ,  5H026CX05 ,  5H026EE02 ,  5H026EE05 ,  5H026HH05

前のページに戻る