特許
J-GLOBAL ID:200903076838170031

サーマルプリントヘッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 吉田 稔 ,  田中 達也 ,  塩谷 隆嗣 ,  古澤 寛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-016705
公開番号(公開出願番号):特開2005-205821
出願日: 2004年01月26日
公開日(公表日): 2005年08月04日
要約:
【課題】発熱抵抗部として主発熱抵抗部とは別に補助発熱抵抗部を備えたタイプのサーマルプリントヘッドにおいて、主発熱抵抗部以外の箇所によって印字記録媒体に印字がなされるような虞れを無くし、または少なくし、印字の質を高めることが可能なサーマルプリントヘッドを提供する。【解決手段】基板1上に形成され、かつ主走査方向Xに間隔を隔てて並んだ複数の主発熱抵抗部31と、これら複数の主発熱抵抗部31に対して副走査方向Yに間隔を隔てて位置する複数の補助発熱抵抗部32と、複数の主発熱抵抗部31および複数の補助発熱抵抗部32に導通した複数の電極41〜44と、を備えているサーマルプリントヘッドA1であって、各主発熱抵抗部31と各補助発熱抵抗部32との副走査方向Yにおける間隔D2は、各主発熱抵抗部31の副走査方向Yの長さL1よりも長い寸法とされている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
基板上に形成され、かつ主走査方向に間隔を隔てて並んだ複数の主発熱抵抗部と、 これら複数の主発熱抵抗部に対して副走査方向に間隔を隔てて位置する複数の補助発熱抵抗部と、 上記複数の主発熱抵抗部および上記複数の補助発熱抵抗部に導通した複数の電極と、 を備えている、サーマルプリントヘッドであって、 上記各主発熱抵抗部と上記各補助発熱抵抗部との副走査方向における間隔は、上記各主発熱抵抗部の副走査方向の長さよりも長い寸法とされていることを特徴とする、サーマルプリントヘッド。
IPC (2件):
B41J2/345 ,  B41J2/335
FI (2件):
B41J3/20 113J ,  B41J3/20 111C
Fターム (4件):
2C065JC10 ,  2C065KJ09 ,  2C065KJ11 ,  2C065KJ16
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • サーマルヘッド
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-297221   出願人:京セラ株式会社
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る