特許
J-GLOBAL ID:200903076861861440

通信システム、移動電話装置及びデータ通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 芦田 哲仁朗 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-211872
公開番号(公開出願番号):特開2001-045551
出願日: 1999年07月27日
公開日(公表日): 2001年02月16日
要約:
【要約】【課題】 情報端末が処理するためのデータを適切に送受信できるようにする。【解決手段】 受信側通信装置20は、送信側通信装置10からデータ通信を要求する呼び出しを受けると、受信端末21が接続されているか否かを示すメッセージを送信側通信装置10に返送する。受信側通信装置20は、着信者が電話を受けると、着信者に対し受信側通信装置20に受信端末21を接続してデータ通信ができるように要請するための表示をする。送信側通信装置10は、受信側通信装置20に受信端末21が接続されていないと判別すると、受信装置1でデータ通信の準備ができていない旨を表示し、着信者が電話を受けると、受信装置1がデータ通信の準備中である旨を表示する。送信側通信装置10は、着信者が電話を受けると、受信装置1においててデータ通信の準備ができるまで待機して、準備ができると受信側通信装置20にデータを送信してデータ通信を開始する。
請求項(抜粋):
通信データ端末を接続し、無線通信回線を介してデータ通信を行う複数の移動電話装置と、前記複数の移動電話装置の間を無線通信回線で接続してデータ通信を可能とする無線通信制御局とを備え、各前記移動電話装置は、無線通信回線を介してデータ通信を行う際、相手先の電話番号を発信して着信側の移動電話装置を呼び出した後、着信側の移動電話装置に前記通信データ端末が接続されているか否かを判別し、接続されていないと判別すると、呼び出しに対する応答があったか否かを判別し、応答があったと判別すると、前記通信データ端末が着信側の移動電話装置に接続されるまで待機して、前記通信データ端末が着信側の移動電話装置に接続されると、データ通信を開始する、ことを特徴とする通信システム。
IPC (2件):
H04Q 7/38 ,  H04L 12/28
FI (2件):
H04B 7/26 109 M ,  H04L 11/00 310 B
Fターム (25件):
5K033AA03 ,  5K033BA13 ,  5K033CB01 ,  5K033DA19 ,  5K033DB16 ,  5K033DB20 ,  5K033EA07 ,  5K033EC01 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD13 ,  5K067DD24 ,  5K067DD27 ,  5K067DD43 ,  5K067DD51 ,  5K067EE03 ,  5K067EE22 ,  5K067FF02 ,  5K067FF13 ,  5K067FF16 ,  5K067FF22 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH05
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る