特許
J-GLOBAL ID:200903076911679606

画像形成方法および画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷 義一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-000170
公開番号(公開出願番号):特開平10-193579
出願日: 1997年01月06日
公開日(公表日): 1998年07月28日
要約:
【要約】【課題】 被プリント材上に高速印字が可能であり、印字品位、耐水性、色境界にじみ等に優れた画像を与える画像形成方法および画像形成装置を提供する。【解決手段】 画像形成方法は、被プリント材の上面に沿って平行に往復移動しながら、被プリント材に対してインクと、インクの色材を不溶化または凝集させる処理液とを吐出する吐出手段2301〜2305を用いる。吐出手段の往復移動方向の往方向(矢印X方向)への走査と次の復方向への走査との間に前記被プリント材を前記吐出手段の往復移動方向に直交する矢印Y方向に一定幅だけ搬送させてプリントを行う。被プリント材への前記液体の付与を行う走査と異なる走査で、インクを付与する。
請求項(抜粋):
被プリント材の上面に沿って平行に往復移動しながら、該被プリント材に対してインクと、該インクの色材を不溶化または凝集させる物質を含む液体とを吐出する吐出手段を用い、該吐出手段の往復移動方向の往方向への走査と次の復方向への走査との間に前記被プリント材を前記吐出手段の往復移動方向に直交する方向に一定幅だけ搬送させてプリントを行う画像形成方法であって、前記被プリント材への前記液体の付与を行う走査と異なる走査で、前記インクを付与することを特徴とする画像形成方法。
IPC (3件):
B41J 2/01 ,  B41J 2/205 ,  B41M 5/00
FI (4件):
B41J 3/04 101 Z ,  B41M 5/00 E ,  B41M 5/00 A ,  B41J 3/04 103 X
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る