特許
J-GLOBAL ID:200903076930480918

情報伝達及び情報処理ポリマー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小野 由己男
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-609427
公開番号(公開出願番号):特表2002-541539
出願日: 2000年03月31日
公開日(公表日): 2002年12月03日
要約:
【要約】本発明は、情報伝達ポリマーを製造する方法、これらの方法を用いて得られる情報伝達ポリマーならびにこのような情報伝達ポリマーを単離、増幅および選択する方法に関する。本発明はまた、情報伝達ポリマーを含むポリマー性データメモリーおよびDNAコンピュータ、ならびに分子量基準を製造するための、マーカーまたは署名としての、情報を暗号化するための、分子規模接着剤として、あるいは最小分子構造を生成または加工するための情報伝達ポリマーの使用に関する。
請求項(抜粋):
情報伝達ポリマーの製造方法であって、I. 有限末端アルファベットΣ、変数の有限集合V、ルールの有限集合R、および開始記号Sを用いて正規文法G=(Σ,V,R,S)を定義する工程;II. モノマー配列を生成するためのNFR方法(ニーハオス-フェルドカンプ-ラウエ(Niehaus-Feldkamp-Rauhe)法);III. 文法Gにおけるルールの集合Rを明確に表すモノマー配列をNFR法で生成することにより、ステップIで定義された文法をNFR法を用いて実行する工程;IV. ステップIIIで製造されたモノマー配列から、文法GにおけるルールRの集合の各ルールごとに当該ルールを表すオリゴマーをアセンブルする工程;V. ステップIVでアセンブルされたオリゴマーを情報伝達ポリマーに連結させる工程を含む方法。
IPC (7件):
G06N 3/12 ,  C12M 1/00 ,  C12N 15/09 ,  C12N 15/09 ZNA ,  C12Q 1/68 ,  G06N 1/00 ,  C07H 21/00
FI (8件):
G06N 3/12 ,  C12M 1/00 A ,  C12Q 1/68 A ,  C12Q 1/68 Z ,  G06N 1/00 ,  C07H 21/00 ,  C12N 15/00 ZNA A ,  C12N 15/00 F
Fターム (43件):
4B024AA11 ,  4B024AA19 ,  4B024AA20 ,  4B024BA80 ,  4B024CA01 ,  4B024CA04 ,  4B024CA11 ,  4B024DA05 ,  4B024EA04 ,  4B024GA11 ,  4B024HA11 ,  4B024HA12 ,  4B024HA20 ,  4B029AA07 ,  4B029AA27 ,  4B029BB20 ,  4B029CC03 ,  4B029CC08 ,  4B029FA15 ,  4B063QA01 ,  4B063QA20 ,  4B063QQ42 ,  4B063QQ52 ,  4B063QR08 ,  4B063QR33 ,  4B063QR42 ,  4B063QR55 ,  4B063QR59 ,  4B063QR62 ,  4B063QR75 ,  4B063QR80 ,  4B063QS05 ,  4B063QS15 ,  4B063QS25 ,  4B063QS34 ,  4B063QS36 ,  4B063QS39 ,  4B063QS40 ,  4B063QX02 ,  4C057BB05 ,  4C057DD01 ,  4C057MM04 ,  4C057MM10

前のページに戻る