特許
J-GLOBAL ID:200903076954874070

ナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川井 隆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-203018
公開番号(公開出願番号):特開平7-035566
出願日: 1993年07月23日
公開日(公表日): 1995年02月07日
要約:
【要約】【目的】 進行方向を容易に認識することが可能なナビゲーション装置を提供する。【構成】 交差点等の進路変更すべき位置から100m手前から、進路変更すべき方向を示す変更方向矢印31と、車両が実際に進む方向を示すステアリング方向矢印32との変位を変位表示エリア25に表示する。運転者は、両矢印31、32間の角度を見ながら、進行方向を変更する。具体的にはステアリングを、両矢印31、32間の角度が小さくなる方向に回転することで、所定方向に進路変更を行う。ステアリング操作によって車両の進行方向が変化すると、ステアリング方向矢印32の角度も小さくなり(図面では、左回転し)、車両の向き(進行方向)が完全に進路変更方向と一致すると、変更方向矢印31とステアリング方向矢印32も一致して表示される。
請求項(抜粋):
目的地までの経路を探索する経路探索手段と、車両の現在地を検出する現在地検出手段と、この現在地検出手段で検出された現在地における進路変更すべき方向を、前記経路探索手段で探索された経路に応じて判断する変更方向判断手段と、車両が進行する方向を検出する進行方向検出手段と、この進行方向検出手段で検出した車両の進行方向と、前記変更方向判断手段で検出した進路変更方向との変位を表示する変位表示手段とを具備することを特徴とするナビゲーション装置。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭61-100898
  • 特開平4-131711
  • 特開昭62-255258

前のページに戻る