特許
J-GLOBAL ID:200903077010709146

緑化基盤およびその造成法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 順三 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-066563
公開番号(公開出願番号):特開2000-265471
出願日: 1999年03月12日
公開日(公表日): 2000年09月26日
要約:
【要約】【課題】施工時に速やかに凝集反応を起こして安定した団粒化が確実かつ容易に実現でき、ひいてはバインダー、高分子凝集剤、長繊維などに頼ることなく、客土材の流出を効果的に防止でき、このことの故に植物の発芽、生育あるいはバランスの良い成長に有効に寄与し、しかも環境保全にも寄与する緑化基盤とその造成法を提案する。【解決手段】客土材、水酸基を有する鉄またはアルミニウムの化合物である団粒化促進剤、種子、肥料、各種菌からなる緑化資材、からなる緑化基盤と、この緑化基盤のスラリーを被施工面に吹き付ける緑化基盤の造成法。
請求項(抜粋):
(a) 客土材、(b) ゲータイト、レピドクロサイト、ギブサイト、バイデライト、ノントロナイト、クロライト、イモゴライト、カオリナイト、ハロイサイト、モンモリロナイト、バーミキュライト等およびこれらの化合物からなる、水酸基を有する鉄またはアルミニウムの化合物である団粒化促進剤、(c) 種子、肥料、各種菌からなる緑化資材、からなることを特徴とする緑化基盤。
IPC (2件):
E02D 17/20 102 ,  A01G 1/00 303
FI (2件):
E02D 17/20 102 F ,  A01G 1/00 303 C
Fターム (18件):
2B022AA05 ,  2B022AB02 ,  2B022BA01 ,  2B022BA02 ,  2B022BA03 ,  2B022BA04 ,  2B022BA05 ,  2B022BA11 ,  2B022BA12 ,  2B022BA14 ,  2B022BA16 ,  2B022BA18 ,  2B022BA21 ,  2B022BA23 ,  2B022BA24 ,  2B022BB10 ,  2B022DA19 ,  2D044DA33
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 生育基盤材及び法面緑化工法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-234722   出願人:東興建設株式会社, 日本合同肥料株式会社
  • 特開昭58-110722
審査官引用 (2件)
  • 生育基盤材及び法面緑化工法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-234722   出願人:東興建設株式会社, 日本合同肥料株式会社
  • 特開昭58-110722

前のページに戻る