特許
J-GLOBAL ID:200903077076608960

画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 久保 幸雄 ,  坂田 泰弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-137641
公開番号(公開出願番号):特開2006-319459
出願日: 2005年05月10日
公開日(公表日): 2006年11月24日
要約:
【課題】複数の支店などを有する組織において使用される画像処理装置の使用権限に関する設定を従来よりも簡単に行うことができるようにする。【解決手段】画像形成装置2に、使用可否判別部204、認証処理要求部203、およびジョブ実行部206を設ける。使用可否判別部204は、その画像処理装置2の使用を所望するユーザに対して使用を認めてもよいか否かの判別を行う。認証処理要求部203は、使用可否判別部204による判別が不能である場合に、これを代行するようにネットワークを介して認証サーバ3に対して要求する。ジョブ実行部206は、ユーザにその画像形成装置2を使用させてもよい旨の判別結果が得られた場合に、そのユーザが指定した処理内容の画像処理を実行する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
画像に関連する画像関連処理を実行する画像処理装置であって、 当該画像処理装置を使用することを所望するユーザに当該画像処理装置を使用させてもよいか否かの判別を行う使用可否判別手段と、 前記使用可否判別手段による前記判別が不能である場合に、当該判別を代行するようにネットワークを介して認証サーバに対して要求する、判別要求手段と、 ユーザに当該画像処理装置を使用させてもよい旨の判別結果が前記使用可否判別手段または前記認証サーバによって得られた場合に、当該ユーザが指定した処理内容の前記画像関連処理が実行されるように当該画像処理装置の各部を制御する、画像関連処理制御手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
IPC (2件):
H04N 1/00 ,  G06F 3/12
FI (2件):
H04N1/00 107A ,  G06F3/12 K
Fターム (12件):
5B021NN18 ,  5C062AA05 ,  5C062AA13 ,  5C062AA29 ,  5C062AB20 ,  5C062AB38 ,  5C062AB42 ,  5C062AC02 ,  5C062AC34 ,  5C062AC58 ,  5C062AF12 ,  5C062BA00
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 出張者管理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-398004   出願人:シャープ株式会社
  • 課金システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-156139   出願人:コニカミノルタホールディングス株式会社

前のページに戻る