特許
J-GLOBAL ID:200903077081364344

水辺の緑化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久保 司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-019997
公開番号(公開出願番号):特開平9-205869
出願日: 1996年02月06日
公開日(公表日): 1997年08月12日
要約:
【要約】【課題】 川淵、川底、湿地などの地帯でも種子の発芽、苗、株などの定着が安定して得られ、植栽のための作業性もよい。【解決手段】 天然土壌、無機質系人工土壌資材、有機質系人工土壌資材などによる培養土に膨潤性、親水性の粘結固化剤を加えた培養粘状液3をシート状にのばし、この表面に植物の種子7、苗や株8などを散播し、シートマット状に固化団結させた後、該シートマット9を水辺の所定位置に定置し、シートマット9に散播した植物の種子、苗、株などを発芽、成育させる。
請求項(抜粋):
天然土壌、無機質系人工土壌資材、有機質系人工土壌資材などによる培養土に粘結固化剤を加えた粘状液をシート状にのばし、この表面に植物の種子、苗、株などを散播し、シートマット状に固化団結させた後、該シートマットを水辺の所定位置に定置し、シートマットに散播した植物の種子、苗、株などを発芽、成育させることを特徴とした水辺の緑化方法。
IPC (4件):
A01G 1/00 301 ,  A01G 1/00 303 ,  A01C 1/04 ,  E02D 17/20 102
FI (4件):
A01G 1/00 301 C ,  A01G 1/00 303 Z ,  A01C 1/04 A ,  E02D 17/20 102 B

前のページに戻る