特許
J-GLOBAL ID:200903077096339788

自動取引装置の資金運用支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-238674
公開番号(公開出願番号):特開2000-067307
出願日: 1998年08月25日
公開日(公表日): 2000年03月03日
要約:
【要約】【課題】 この発明は、過去の取引情報の時系列データから予測するために必要な知識を学習、更新することができるので、ATMをとり巻く環境が変化したりして取引傾向が変わった場合にも予測精度を下げることなく必要資金量の予測が可能となる。【解決手段】 この発明は、予測精度が低くなってきた場合や経過時間等を監視し、必要に応じて予測知識を学習し更新するようにしたものである。
請求項(抜粋):
自動取引装置の取引量情報の時系列データを入力する第1の入力手段と、上記自動取引装置の取引発生時の日時、曜日、天候等の環境情報を入力する第2の入力手段と、上記第1の入力手段により入力された時系列データと上記第2の入力手段により入力された環境情報とを対応づけて記憶する第1の記憶手段と、この第1の記憶手段に記憶されている時系列データをクラスタリングすることにより時系列パターンを得るクラスタリング手段と、このクラスタリング手段により得られた時系列パターンを上記第2の入力手段により入力された環境情報に対応づけて記憶する第2の記憶手段と、予測期間の環境情報を用いて、予測期間に対応する過去の時系列パターンとその環境情報を上記第2の記憶手段によりあらかじめ与えた検索知識を用いて検索する検索手段と、この検索手段により検索された時系列パターンと環境情報に基づいて必要資金量を予測する予測手段と、上記第1の記憶手段に記憶された時系列データと環境情報をもとに学習データを生成し上記検索手段における検索知識を学習する学習手段と、を具備したことを特徴とする自動取引装置の資金運用支援装置。
IPC (2件):
G07D 9/00 456 ,  G06F 19/00
FI (3件):
G07D 9/00 456 A ,  G06F 15/30 Z ,  G06F 15/30 310
Fターム (8件):
3E040BA07 ,  3E040CA11 ,  3E040CA12 ,  3E040CA13 ,  3E040CA20 ,  5B055BB03 ,  5B055NA03 ,  5B055NA16

前のページに戻る