特許
J-GLOBAL ID:200903077134769406

トナー及びその製造方法、並びに現像剤、現像剤入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成方法、及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 廣田 浩一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-224210
公開番号(公開出願番号):特開2009-058628
出願日: 2007年08月30日
公開日(公表日): 2009年03月19日
要約:
【課題】画像濃度、定着性、及び耐熱保存性に優れるトナー等の提供。【解決手段】少なくとも結着樹脂及び着色剤が有機溶媒に溶解乃至分散されてなる溶解乃至分散液を水系媒体中に乳化乃至分散させて得られ、第1の樹脂が光学活性モノマーのD体とL体を含み、かつL体とD体の質量比率(L:D)が60:40〜90:10である樹脂からなるブロックXと、該ブロックX以外の樹脂からなるブロックYとを含有し、第2の樹脂が光学活性モノマーのL体とD体の質量比率(L:D)が40:60〜10:90であり、ブロックXと逆の旋光性を持つ樹脂からなるブロックX’と、該ブロックX’以外の樹脂からなるブロックY’とを含有し、結着樹脂全体におけるL体とD体の質量比率(L:D)が52:48〜48:52であり、ブロックXとブロックX’の総質量Aと、ブロックYとブロックY’の総質量Bとの質量比(B/A)が1/3〜3/1であるトナーとする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
少なくとも結着樹脂及び着色剤が有機溶媒に溶解乃至分散されてなる溶解乃至分散液を水系媒体中に乳化乃至分散させて得られるトナーであって、 前記結着樹脂が、少なくとも第1の樹脂及び第2の樹脂を含有してなり、 前記第1の樹脂が、光学活性モノマーのD体とL体を含み、かつ前記L体と前記D体の質量比率(L:D)が60:40〜90:10である樹脂からなるブロックXと、該ブロックX以外の樹脂からなるブロックYとを含有し、 前記第2の樹脂が、前記光学活性モノマーのL体とD体の質量比率(L:D)が40:60〜10:90であり、前記ブロックXと逆の旋光性を持つ樹脂からなるブロックX’と、該ブロックX’以外の樹脂からなるブロックY’とを含有し、 前記結着樹脂全体におけるL体とD体の質量比率(L:D)が52:48〜48:52であり、 前記ブロックXと前記ブロックX’の総質量Aと、前記ブロックYと前記ブロックY’の総質量Bとの質量比(B/A)が1/3〜3/1であることを特徴とするトナー。
IPC (1件):
G03G 9/087
FI (2件):
G03G9/08 331 ,  G03G9/08 381
Fターム (7件):
2H005AA01 ,  2H005AB03 ,  2H005CA08 ,  2H005EA03 ,  2H005EA05 ,  2H005EA10 ,  2H005FA01
引用特許:
出願人引用 (13件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る