特許
J-GLOBAL ID:200903077247398340

風力発電用の風車

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-101296
公開番号(公開出願番号):特開2005-248935
出願日: 2004年03月03日
公開日(公表日): 2005年09月15日
要約:
【課題】従来公知の風力発電用の揚力形風車は、発生トルクが小さく、振動も起こり易く騒音が大きい。また保守点検が困難であり、さらに形によっては自己起動が不可能で補助手段を必要とするものもある。一方抗力形風車は、装置重量や風の受圧面積が大の割には低効率である。以上のような欠点を解消し、構造が簡単で、且つ安価な風力発電用の風車を提供することを目的とする。【解決手段】風の流れの中におかれた主羽根2と副羽根3に働く力のうち、流れに垂直方向の揚力と、流れの中におかれた受風とい1に平行に働く抗力と、を併せ利用できるように、受風とい1と、主羽根2と、副羽根3の3個を併設して1組とした回転翼Aを翼支持軸4により風車の垂直回転軸5と結合している風力発電用の風車Fは、3組の前記回転翼Aに風力が作用して駆動される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
U字形をした雨どい状の受風といと、そのU字形のほぼ中心付近から風車回転の円周方向に伸びた円弧状の主羽根と、前記U字形の中心線を対称軸に前記主羽根とほぼ対称に配置した副羽根と、を具備したことを特徴とする風力発電用の風車。
IPC (2件):
F03D11/00 ,  F03D3/06
FI (2件):
F03D11/00 A ,  F03D3/06 Z
Fターム (10件):
3H078AA05 ,  3H078AA26 ,  3H078BB02 ,  3H078BB11 ,  3H078BB15 ,  3H078BB18 ,  3H078BB21 ,  3H078CC02 ,  3H078CC07 ,  3H078CC22

前のページに戻る