特許
J-GLOBAL ID:200903077258866698

画像処理システムおよび画像処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-246304
公開番号(公開出願番号):特開平10-145542
出願日: 1997年09月11日
公開日(公表日): 1998年05月29日
要約:
【要約】【課題】 写真をスキャンするスキャナを各地に設け、スキャナで取り込まれた画像データを中央で集中的に蓄積・管理し、ネットワーク等を介して顧客に配布するシステムにおいて、顧客が、自分の画像データの所在等を容易に確認できるようにする。【解決手段】 スキャナステーション2A〜2Nでは、顧客のフィルムを現像・プリントしこれをスキャンして電子的な画像データを生成し、この画像データに対して一意的な識別子を割当て、この識別子と画像データを通信リンク10を介しハブステーション20に送信する。スキャナステーション2A〜2Nは、識別子の情報をハブステーション20とは独立したルート14により顧客に知らせる。ハブステーション20はスキャナステーション2A〜2Nから得た画像データ及び識別子を記憶する。顧客は、端末40Aからハブステーション20に対し、ルート14から受け取った識別子を用いて、自己の画像データの所在を問合せることができる。
請求項(抜粋):
スキャナステーションにおいて、1つ以上のハードコピー画像セットをスキャンすることによって、これに対応する画像セット信号を得るステップと、各画像セット信号に、これと関連する一意的な識別信号を割り当てるステップと、画像セット信号及びこれに関連する前記識別信号を、前記スキャナステーションから遠隔にあるハブステーションに通信するステップと、識別信号に対応する識別子を、前記ハブステーションおよび前記スキャンステーションの両方から遠隔にある端末に、前記ハブステーションから独立したルートで送付するステップと、前記通信された画像セット信号及びこれに関連する識別信号を、前記ハブステーションにおいて記憶するステップと、を含む画像処理方法。
IPC (5件):
H04N 1/00 107 ,  H04N 1/00 ,  G06T 1/00 ,  H04N 1/21 ,  H04N 1/32
FI (5件):
H04N 1/00 107 A ,  H04N 1/00 B ,  H04N 1/21 ,  H04N 1/32 Z ,  G06F 15/62 A
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る