特許
J-GLOBAL ID:200903077291864854

低屈折率光非線形高分子材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中本 宏 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-262533
公開番号(公開出願番号):特開平5-072583
出願日: 1991年09月17日
公開日(公表日): 1993年03月26日
要約:
【要約】【目的】 石英製光ファイバ又は導波路と屈折率整合する低屈折率光非線形高分子材料を提供する。【構成】 非線形光学効果を有する有機物質が主鎖に結合してなる光非線形高分子材料において、高分子鎖を構成する構造単位中にフッ素を含有する低屈折率光非線形高分子材料。高分子鎖の基本構造としては、フッ素化した、ポリウレタン、ポリイミド、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネートが有効で、光非線形性を担う部分の例には、ポリアゾ型のπ共役系、ビスイミン系の色素がある。【効果】 10-12 〜10-14 秒で非線形屈折率効果を完了し、高い光入射率、小さい吸収損失を確保でき、安価な原料費と高分子微細技術を利用して経済的に導波路を形成することができる。
請求項(抜粋):
非線形光学効果を有する有機物質が主鎖に結合してなる光非線形高分子材料において、高分子鎖を構成する構造単位中にフッ素を含有することを特徴とする低屈折率光非線形高分子材料。
IPC (2件):
G02F 1/35 504 ,  G02B 6/12
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭63-175837
  • 特開平3-154034

前のページに戻る