特許
J-GLOBAL ID:200903077295654455

画像形成システムおよび画像形成装置およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 将高
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-345295
公開番号(公開出願番号):特開2005-114790
出願日: 2003年10月03日
公開日(公表日): 2005年04月28日
要約:
【課題】 携帯端末の存在域が通信可能範囲内外かに応じて、操作部に表示すべき機能設定画面表示を決定することができ、個人認証機器と成り得る携帯端末と通信を行うことで画像形成装置の操作部(機能)を個人用にカスタマイズできることである。【解決手段】 携帯端末412,413等と画像入出力システム100が双方の通信手段を用いて無線通信を行い、制御部110が両者が通信可能範囲内での存在を確認し、該確認結果とID情報に基づいて、決定されたカスタマイズ機能選択画面を操作部150に表示することにより、携帯端末の存在域が通信可能範囲内外かに応じて、操作部150に表示すべき機能設定画面表示を決定する構成を特徴とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
ID情報を記憶するID情報記憶手段と、無線通信が可能な通信手段と、情報を表示できる表示部とを有する携帯端末と、無線通信が可能な通信手段と、情報を表示できる操作部とを有する画像形成装置とが通信可能な画像形成システムであって、 ID情報を元に表示する機能を決定する機能表示決定手段と、 前記携帯端末と前記画像形成装置が双方の通信手段を用いて無線通信を行い、両者が通信可能範囲内での存在を確認する確認手段と、 前記確認手段による確認結果と前記ID情報に基づいて、前記機能表示決定手段により決定されたカスタマイズ機能選択画面を前記操作部に表示する制御手段と、 を備えることを特徴とする画像形成システム。
IPC (4件):
G03G21/00 ,  G06F3/12 ,  G06K17/00 ,  H04N1/00
FI (6件):
G03G21/00 386 ,  G03G21/00 396 ,  G06F3/12 K ,  G06K17/00 L ,  H04N1/00 106Z ,  H04N1/00 107Z
Fターム (45件):
2H027DA29 ,  2H027DE07 ,  2H027EJ03 ,  2H027EJ04 ,  2H027EJ08 ,  2H027EJ13 ,  2H027EJ15 ,  2H027GB01 ,  2H027GB05 ,  2H027GB07 ,  2H027GB13 ,  2H027ZA07 ,  2H027ZA09 ,  5B021AA01 ,  5B021AA19 ,  5B021NN18 ,  5B058CA15 ,  5B058KA21 ,  5B058YA13 ,  5C062AA05 ,  5C062AA12 ,  5C062AA13 ,  5C062AA35 ,  5C062AA37 ,  5C062AB17 ,  5C062AB20 ,  5C062AB22 ,  5C062AB23 ,  5C062AB38 ,  5C062AC05 ,  5C062AC35 ,  5C062AE15 ,  5C062AF00 ,  5C062AF12 ,  5E501AA04 ,  5E501AA06 ,  5E501AA07 ,  5E501AA15 ,  5E501AB16 ,  5E501AC42 ,  5E501BA05 ,  5E501DA14 ,  5E501FA43 ,  5E501FA45 ,  5E501FA46
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • POS装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-174822   出願人:日通工株式会社
  • 複写装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-143226   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る