特許
J-GLOBAL ID:200903077328295952

水力発電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 黒田 勇治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-049795
公開番号(公開出願番号):特開平7-236255
出願日: 1994年02月22日
公開日(公表日): 1995年09月05日
要約:
【要約】【構成】 機台1に固定輪部材2を配設し、固定輪部材の外周に回動輪部材4を回動自在に配設し、回動輪部材に複数個の永久磁石11を所定間隔を置いて配列してなる磁包リング10を配設し、固定輪部材に鉄心と巻線をもつ複数個の電機子9を所定間隔を置いて配設し、回動輪部材に水車羽根12を設け、該各々の巻線を出力部14に接続してなる。【効果】 水路等の流水を水車羽根に衝突させることにより回動輪部材を連続回転し、この回動輪部材の回転により固定輪部材に配設された複数個の電機子と回動輪部材に配設された磁包リングに配列された複数個の永久磁石との電磁誘導により起電力が発生し、出力部より電力を取り出すことができる。
請求項(抜粋):
機台に固定輪部材を配設し、該固定輪部材の外周に回動輪部材を回動自在に配設し、該回動輪部材に複数個の永久磁石を所定間隔を置いて配列してなる磁包リングを配設し、該固定輪部材に鉄心と巻線をもつ複数個の電機子を所定間隔を置いて配設し、該回動輪部材に水車羽根を設け、該各々の巻線を出力部に接続して構成したことを特徴とする水力発電装置。
IPC (2件):
H02K 7/18 ,  H02K 21/24

前のページに戻る