特許
J-GLOBAL ID:200903077347605580

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 赤澤 一博 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-163774
公開番号(公開出願番号):特開2002-359757
出願日: 2001年05月31日
公開日(公表日): 2002年12月13日
要約:
【要約】【課題】例えば携帯型ゲーム機において、大勢でゲームを見ようとすると、表示画面が小さいことや視野角が小さいために、ゲームをプレイしている人以外は画像が見にくかった。【解決手段】発光型表示装置を有する携帯型電子機器に装着されて、少なくとも発光型表示装置の表示画面に表示される画像に対応する映像信号を出力する撮像装置であって、透光部を有し、透光部以外の部分は外光を遮断する箱体と、透光部の方向に撮像面を向けて設けられて、透光部からの外光の入射を禁止するように透光部に密着された携帯型電子機器の少なくとも表示画面に表示される画像を撮影する撮影手段と、撮影手段により撮影した画像を映像機器に入力し得る映像信号にして出力する映像出力手段とを備える。
請求項(抜粋):
発光型表示装置を有する携帯型電子機器に装着されて、少なくとも発光型表示装置の表示画面に表示される画像に対応する映像信号を出力する撮像装置であって、透光部を有し、透光部以外の部分は外光を遮断する箱体と、透光部の方向に撮像面を向けて設けられて、透光部からの外光の入射を禁止するように透光部に密着された携帯型電子機器の少なくとも表示画面に表示される画像を撮影する撮影手段と、撮影手段により撮影した画像を映像機器に入力し得る映像信号にして出力する映像出力手段とを備えることを特徴とする撮像装置。
IPC (3件):
H04N 5/225 ,  A63F 13/02 ,  H04N 7/18
FI (4件):
H04N 5/225 C ,  H04N 5/225 D ,  A63F 13/02 ,  H04N 7/18 U
Fターム (21件):
2C001BC00 ,  2C001BC10 ,  2C001CA00 ,  2C001CA08 ,  2C001CC00 ,  2C001CC02 ,  2C001CC06 ,  5C022AA11 ,  5C022AC42 ,  5C022AC61 ,  5C022AC69 ,  5C022AC78 ,  5C054AA01 ,  5C054CC02 ,  5C054CD01 ,  5C054CE04 ,  5C054CH01 ,  5C054EA01 ,  5C054EA05 ,  5C054HA00 ,  5C054HA15

前のページに戻る