特許
J-GLOBAL ID:200903077427089124

センター装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 梅田 勝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-057260
公開番号(公開出願番号):特開平8-256226
出願日: 1995年03月16日
公開日(公表日): 1996年10月01日
要約:
【要約】【目的】 ISDN回線を通してセンター装置に蓄積された各種情報を端末装置に提供するセンターサービスにおけるセンター装置において、任意の回線インタフェースとサービス処理部の間を接続可能にすると共に、複数の呼を使用する通信であっても、一つのサービス処理部で処理が行えるようにする。【構成】 回線インタフェース2a〜2dとサービス処理部5a〜5dの間に、チャネルスイッチ4を設け、任意の回線インタフェースとサービス処理部の間を接続可能にして、全てのサービス処理部を、どの回線インタフェースに接続された端末装置でも扱うことができるようにし、また、同じ端末装置からの呼を同じサービス処理部で処理するために、同一端末装置からの呼を判別するための手段を設けて、複数の呼を使用する通信であっても、全ての呼を同じサービス処理部へ接続して一つのサービス処理部で処理が行えるようにする。
請求項(抜粋):
ISDN回線を通してセンター装置に蓄積された各種情報を端末装置に提供するセンターサービスに用いられるセンター装置であって、ISDN回線のユーザー・網インタフェース機能を有し、呼制御を行う複数の回線インタフェースと、センターサービス提供機能を有し、前記端末装置にセンターサービスを提供する複数のサービス処理部と、前記回線インタフェースと前記サービス処理部の任意の組み合わせでチャネル単位でスイッチングして接続を行うチャネルスイッチと、前記回線インタフェース及びサービス処理部との通信機能及び前記チャネルスイッチにスイッチングを指示して切り替えを行うスイッチング制御機能を有する制御部と、を備えたことを特徴とするセンター装置。
IPC (3件):
H04M 11/08 ,  H04M 3/42 ,  H04M 11/00 303
FI (3件):
H04M 11/08 ,  H04M 3/42 Z ,  H04M 11/00 303

前のページに戻る