特許
J-GLOBAL ID:200903077598039478

車両用ナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-182484
公開番号(公開出願番号):特開平8-044997
出願日: 1994年08月03日
公開日(公表日): 1996年02月16日
要約:
【要約】【目的】 ディスプレイ上の推奨経路または特定の道路の渋滞状況をわかりやすく表示する。【構成】 地図記憶メモリ3、CPU4、ディスプレイ8、交通情報受信機11を有する車両用ナビゲーション装置に適用され、CPU4は出発地から目的地まで推奨経路を演算した後に車両の現在地を検出し、ディスプレイ8に表示すべき現在地周辺の道路地図を地図記憶メモリ3から読み込む。次に、交通情報受信機11によって渋滞情報を受信し、その渋滞情報に応じて推奨経路を複数の区間に分割し、各区間に対応するディスプレイ8上の表示領域の表示色を渋滞度に応じてそれぞれ部分的に変更する。これにより、ディスプレイ8上の推奨経路はその経路に沿って流れるように表示され、またその経路の流れの速度を渋滞度に応じて変化させるため、推奨経路の渋滞状況がわかりやすくなる。
請求項(抜粋):
道路地図に関する道路地図データを記憶する道路地図記憶手段と、車両の現在地を検出する車両位置検出手段と、車両の出発地を設定する出発地設定手段と、車両の目的地を設定する目的地設定手段と、前記道路地図データに基づいて前記出発地から前記目的地までの推奨経路を設定する推奨経路設定手段と、前記現在地周辺の前記推奨経路を含む道路地図をディスプレイに表示させる表示制御手段とを備えた車両用ナビゲーション装置において、少なくとも渋滞情報を含む道路交通情報を受信する道路交通情報受信手段を備え、前記表示制御手段は、前記受信された渋滞情報に応じて前記推奨経路の表示形態を変更することを特徴とする車両用ナビゲーション装置。
IPC (3件):
G08G 1/0969 ,  G01C 21/00 ,  G09B 29/00

前のページに戻る