特許
J-GLOBAL ID:200903077631460826

無線通信システム、無線通信端末、無線基地局及び無線通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松山 習
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-044438
公開番号(公開出願番号):特開2008-211372
出願日: 2007年02月23日
公開日(公表日): 2008年09月11日
要約:
【課題】下り方向フレームの使用効率を向上させつつ、より確実に上り方向の無線通信チャネルの情報を取得可能な無線通信システム、無線通信端末、無線基地局及び無線通信方法を提供する。【解決手段】無線通信端末200は、マップ領域を用いて送信された制御情報を受信できない場合、特定領域を用いて送信され、制御情報と対応付けられるAAS-DLFPを受信する。無線通信端末200、AAS-DLFPを受信した場合、AAS-DLFPを受信したこと通知するレンジングコードを無線基地局100に送信する。無線基地局100は、無線通信端末200から当該レンジングコードを受信した場合、無線通信端末200用のプライベートマップを指向性ビームよって無線通信端末200に送信する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
無指向性ビームによってブロードキャストされるマップ領域と、指向性ビームによって所定の方向に向かって送信される特定領域とを用いて、無線通信の設定に必要な制御情報を送信する無線基地局と、 前記無線基地局から前記制御情報を受信する無線通信端末と を含む無線通信システムであって、 前記無線通信端末は、 前記マップ領域を用いて送信された前記制御情報を受信できない場合、前記特定領域を用いて送信され、前記制御情報と対応付けられるポインタ情報を受信する制御情報受信部と、 前記制御情報受信部が前記ポインタ情報を受信した場合、前記ポインタ情報を受信したこと通知する受信通知を前記無線基地局に送信する受信通知部と を備え、 前記無線基地局は、 前記無線通信端末から前記受信通知を受信した場合、前記特定領域を用いて前記制御情報を前記無線通信端末に送信する制御情報送信部を備える無線通信システム。
IPC (3件):
H04Q 7/36 ,  H04Q 7/38 ,  H04L 12/28
FI (4件):
H04B7/26 105A ,  H04B7/26 109M ,  H04L12/28 300B ,  H04L12/28 310
Fターム (16件):
5K033CA17 ,  5K033CC02 ,  5K033DA02 ,  5K033DA19 ,  5K033DB18 ,  5K067AA13 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD24 ,  5K067DD34 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE55 ,  5K067FF16 ,  5K067JJ13 ,  5K067KK02
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • IEEE Std 802.16e-2005 and IEEE Std 802.16-2004/Cor1-2005, 20060228, P195-208,569,570

前のページに戻る