特許
J-GLOBAL ID:200903077640056884

住宅用空気調和システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-192367
公開番号(公開出願番号):特開平7-042969
出願日: 1993年08月03日
公開日(公表日): 1995年02月10日
要約:
【要約】【目的】 安価かつ簡易な構成で、複数の室に対して、同時に、空気調和を行うことができるようにすると共に、高気密化・高断熱化住宅において問題となりがちな、室内空気の汚れを回避する。【構成】 室外機19と、住宅内のある箇所に設置された室内機15とを有する空気調和装置によって、上記ある箇所に隣接する複数の室2,4,6の空気調和を行う空気調和システムであって、各室2,4,6には、室内機15から吹き出された調和空気を上記ある箇所を経由して取り入れるためのがらりと、室内空気の一部を上記ある箇所を経由して室内機15に戻すためのがらりと、室内空気の一部を屋外に排出するための換気扇16,17,18とが設けられて、さらに、壁面には、人が室内の空気調和条件を設定するための操作パネル21,22,23が配備されている。室内機15には、人による操作パネル21,22,23の操作に応じて、対応する換気扇16,17,18の駆動を制御しつつ、対応する室2,4,6の空気調和を制御する制御部20が備えられている。
請求項(抜粋):
室外機と、住宅内のある箇所に設置された室内機とを有する空気調和装置によって、前記ある箇所に隣接する任意の複数の室の空気調和を行う空気調和システムであって、前記各室には、前記室内機から吹き出された調和空気を直接又は前記ある箇所を経由して取り入れるための調和空気流入口と、室内空気の一部を直接又は前記ある箇所を経由して前記室内機に戻すための非調和空気流出口と、室内空気の一部を屋外に排出するための排気手段とが設けられ、さらに、人が室内の空気調和条件を設定するための操作部が配備され、かつ、前記空気調和装置には、人による前記操作部の操作に応じて、対応する室に設けられた前記排気手段の駆動を制御しつつ、対応する室の空気調和を制御する制御部が備えられていることを特徴とする住宅用空気調和システム。
IPC (2件):
F24F 3/00 ,  F24F 7/007

前のページに戻る