特許
J-GLOBAL ID:200903077734212154

カストマイズされたビークル特色の指紋作動システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-348574
公開番号(公開出願番号):特開平11-245771
出願日: 1998年12月08日
公開日(公表日): 1999年09月14日
要約:
【要約】【課題】 ビークル内の便利な位置と、オプションとしてビークル外の便利な位置とに設置された少なくとも1つの指紋センサとによってビークルへのアクセスを得、動作させる装置及び対応する方法。【解決手段】 許可されたユーザのアイデンティティが指紋突き合わせデバイスにおいて確認されると、座席、鏡、ステアリングハンドル、環境制御、エアバッグ、電話、ラジオ、及び車載コンピュータ、並びにサスペンション及びトランスミッション調整のような性能制御特色を含む種々のビークルサブシステムが、メモリ内に記憶させてある識別されたユーザの選好設定に自動的に合わされる。更に、もし内部指紋センサが使用されていればビークルエンジンの始動が可能にされ、もし外部指紋センサが使用されていればビークルのロックが解除される。
請求項(抜粋):
指紋の突き合わせを使用してビークルを制御する装置において、ビークルの内部の便利な位置に取付けられた指紋センサと、感知した指紋画像と、先に記憶させた参照指紋画像の特色とを比較して、上記ビークルのユーザIDを照合する高速指紋マッチャと、ロック動作モード及びロック解除動作モードを有し、複数の記憶させた参照指紋画像から選択して上記指紋マッチャに提示する指紋突き合わせコントローラと、上記ロックモードにおいて上記ビークルの動作を阻止するエンジン可能化スイッチと、上記指紋突き合わせコントローラ内に含まれ、ビークルユーザIDの照合に成功すると上記ロックモードから上記ロック解除モードへ切り換える手段と、ロック解除モード中に動作可能になり、上記エンジン可能化スイッチを作動せしめて上記ビークルの動作を可能にする手段と、ユーザの選好に合わせた設定に従ってビークルサブシステムを調整する少なくとも1つのアクチュエータと、ユーザIDに組合されたアクチュエータ設定を記録する記憶手段と、ロック解除モード中に動作可能になり、識別されたユーザのために上記記憶手段から検索された設定に基づいて上記アクチュエータを動作させる手段と、を備えていることを特徴とする装置。
IPC (4件):
B60R 25/10 618 ,  A61B 5/117 ,  G06T 7/00 ,  G06T 1/00
FI (4件):
B60R 25/10 618 ,  A61B 5/10 322 ,  G06F 15/62 460 ,  G06F 15/64 G
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る