特許
J-GLOBAL ID:200903077768995050

水田作業機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 北村 修一郎 ,  ▲濱▼野 孝 ,  小副川 義昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-054939
公開番号(公開出願番号):特開2009-207434
出願日: 2008年03月05日
公開日(公表日): 2009年09月17日
要約:
【課題】 機体の後部に水田作業装置を備え、機体と水田作業装置との間に整地装置を備えた水田作業機において、整地装置が田面の泥を押す状態を少なくする。【解決手段】 機体の後部に水田作業装置5を備え、機体と水田作業装置5との間に整地装置53を備えて、整地装置53を田面Gに接地する作業位置と田面Gの上方に位置する退避位置とに亘って昇降自在に構成する。水田作業装置5が作業位置に下降駆動され且つ機体が設定距離だけ前進すると、整地装置53を作業位置に下降駆動する下降操作手段を備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
機体の後部に水田作業装置を備え、前記水田作業装置を田面に接地する作業位置と田面の上方に位置する退避位置とに亘って昇降自在に構成し、 機体と前記水田作業装置との間に整地装置を備え、前記整地装置を田面に接地する作業位置と田面の上方に位置する退避位置とに亘って昇降自在に構成し、 前記水田作業装置が作業位置に下降駆動され且つ機体が設定距離だけ前進すると、前記整地装置を作業位置に下降駆動する下降操作手段を備えてある水田作業機。
IPC (2件):
A01C 11/02 ,  A01B 49/04
FI (2件):
A01C11/02 341 ,  A01B49/04
Fターム (15件):
2B034AA03 ,  2B034BA06 ,  2B034BB01 ,  2B034BC06 ,  2B034EA09 ,  2B034EB19 ,  2B034EB29 ,  2B034EB33 ,  2B034JA17 ,  2B034JA23 ,  2B063AA02 ,  2B063AA06 ,  2B063AB01 ,  2B063AB03 ,  2B063BB02
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 田植機の代掻き用回転体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-129546   出願人:株式会社クボタ
  • 水田作業機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-130289   出願人:株式会社クボタ
審査官引用 (1件)
  • 水田作業機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-130289   出願人:株式会社クボタ

前のページに戻る