特許
J-GLOBAL ID:200903077789091976

磁気共鳴撮影方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-287478
公開番号(公開出願番号):特開平6-133950
出願日: 1992年10月26日
公開日(公表日): 1994年05月17日
要約:
【要約】【目的】血流を安定に描出することができるとともに撮影時間の短縮化を図れる磁気共鳴撮影方法を提供することにある。【構成】 心電波形のR波からのシーケンス開始タイミングを遅らせるディレータイムを設定し、各R-Rにてダミーパルスをデータ収集の前に加え、1R-Rにて、複数の位相エンコード分のデータ収集を行うことを特徴とする。
請求項(抜粋):
血管描出に適したシーケンスを用いて被検体を磁気共鳴撮影する方法において、血管描出に適したシーケンスを心電もしくは脈波同期で用いて被検体の血管描出のための撮影を行うとともに、心電波形もしくは脈波のピーク点からシーケンスを走らせるまでに所定のディレータイムを設定してデータ収集のタイミングを前記ピーク点間の特定の時間のみに限定し、前記ピーク点間でデータ収集前にデータ収集対象の撮影断面と同じ断面のみを励起するシーケンスを少くとも1回以上流してから所定の複数位相エンコード分の撮影データを収集し、この収集動作を全位相エンコード数を前記所定の複数位相エンコード分の数で割った回数だけ実施して全位相エンコード分の撮影データを収集することを特徴とする磁気共鳴方法。
IPC (2件):
A61B 5/055 ,  G01R 33/28
FI (3件):
A61B 5/05 382 ,  A61B 5/05 312 ,  G01N 24/02 M

前のページに戻る