特許
J-GLOBAL ID:200903077801491276

電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  青山 正和 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-061567
公開番号(公開出願番号):特開2004-274870
出願日: 2003年03月07日
公開日(公表日): 2004年09月30日
要約:
【課題】発熱体が腐蝕するのを防止することにより耐久性を高める。【解決手段】内部に密閉された空所3を有するケーシング2と、空所3内に設けられる発熱体4とからなる電源装置1において、空所3内に外気を流通可能な外気通路5を空所3と隔離された状態で設け、外気通路5と発熱体4との間に熱交換手段8を設け、外気通路5の開口部近傍に冷却ファン13を設ける。冷却ファン13を駆動させることにより、外気通路5内に外気が流入し、外気通路5内を流れて熱交換手段8に達し、熱交換手段8により外気と発熱体4との間で熱交換が行われて発熱体4が冷却される。外気は発熱体4との熱交換の後に外気通路5外に流出する。外気が空気内の発熱体4と接触することはないので、発熱体4が腐蝕するようなことはなく、耐久性を高めることができる。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
内部に密閉された空所を有するケーシングと、前記空所内に設けられる発熱体とからなる電源装置において、前記空所内に外気を流通可能な外気通路を前記空所と隔離された状態で設け、該外気通路内を流通する外気と前記発熱体との間で熱交換可能としたことを特徴とする電源装置。
IPC (2件):
H02M7/48 ,  H05K7/20
FI (5件):
H02M7/48 Z ,  H02M7/48 M ,  H05K7/20 G ,  H05K7/20 H ,  H05K7/20 K
Fターム (7件):
5E322BA01 ,  5E322BA03 ,  5E322BB03 ,  5E322BC01 ,  5E322EA11 ,  5H007HA03 ,  5H007HA06
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る