特許
J-GLOBAL ID:200903077858747587

オゾン発生器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 温
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-340354
公開番号(公開出願番号):特開平7-309605
出願日: 1989年12月19日
公開日(公表日): 1995年11月28日
要約:
【要約】【目的】 コロナ放電域における耐食性に優れ、脱臭器用オゾナイザーとして好適なオゾン発生器を提供する。【構成】 本発明のオゾン発生器Hは、誘電体基板H1と、この表面に設けられた面状放電極H2と、これに対向するように誘電体基板H1内に相互間隔を開けて埋設された面状内部電極H4、5と、これらの内部電極H4、5と接続されており、誘電体基板H1の裏面まで導出されている一対の導線と、この導線に接続された高周波高圧電源H3と、を具備する。一対の内部電極H4、H5間に、放電極H2を含む電界を形成して、放電極H2と誘電体基板H1間に電位差を生ぜしめることにより、両者間にコロナ放電c域を形成し、このコロナ放電域を通過する空気中の酸素をオゾンに変化させる。
請求項(抜粋):
誘電体基板と、この誘電体基板の表面に設けられた面状放電極と、この放電極に対向するように誘電体基板内に相互間隔を開けて埋設された面状内部電極と、これらの内部電極と接続されており、誘電体基板の裏面まで導出されている一対の導線と、この導線に接続された高周波高圧電源と、を具備し;一対の内部電極間に放電極を含む電界を形成して、放電極と誘電体基板間に電位差を生ぜしめることにより放電極と誘電体基板間にコロナ放電域を形成し、このコロナ放電域を通過する空気中の酸素をオゾンに変化させることを特徴とするオゾン発生器。
IPC (2件):
C01B 13/11 ,  H01T 23/00
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭60-157183
  • 特開平1-153503
  • 特開平1-164702

前のページに戻る