特許
J-GLOBAL ID:200903077865415204

投光ユニットおよび該投光ユニットを具備するLED車両用照明灯具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋元 輝雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-315302
公開番号(公開出願番号):特開2003-123517
出願日: 2001年10月12日
公開日(公表日): 2003年04月25日
要約:
【要約】【課題】 従来のこの種の車両用照明灯具に使用される光源は大消費電力であり発熱も多いので、耐熱性の材料が要求されるなどコストアップし、且つ、車両の電源装置に対しても負担が重く成る問題点を生じていた。【解決手段】 本発明により、LEDランプ2と、このLEDランプ2の仮想焦点を焦点とし基本軸を略水平とする回転放物面系であり且つ基本軸方向に沿う略半部とした反射面3とから成りLEDランプは投射角のほぼ全てが反射面に達するように光軸を傾けて取付けられている狭角用投光ユニット10と、放物柱面を含む放物面系の自由曲面とされた反射面5とを組とした同様な構成の広角用投光ユニット20との少なくとも各1個を組合わせて成るLED車両用照明灯具1としたことで、消費電力と発熱とを画期的に低減し課題を解決するものである。
請求項(抜粋):
LEDランプと、このLEDランプの仮想焦点を焦点とし基本軸を略水平とする回転放物面系であり且つ前記基本軸方向に沿う略半部とした反射面とを組とし、前記LEDランプは投射角のほぼ全てが前記反射面に達するように光軸を傾けて取付けられていることを特徴とする狭角用投光ユニット。
IPC (5件):
F21S 8/12 ,  F21S 8/10 ,  F21V 13/00 ,  H01L 33/00 ,  F21Y101:02
FI (5件):
H01L 33/00 H ,  F21Y101:02 ,  F21M 3/05 B ,  F21Q 1/00 N ,  F21Q 1/00 F
Fターム (16件):
3K042AA08 ,  3K042AB04 ,  3K042AC06 ,  3K042BB02 ,  3K042BE04 ,  3K042CD00 ,  3K080AA01 ,  3K080AB00 ,  3K080AB18 ,  3K080BA07 ,  3K080BC02 ,  5F041AA24 ,  5F041DB02 ,  5F041EE23 ,  5F041EE25 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • ライン状光源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-335183   出願人:松下電工株式会社
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-189486   出願人:スタンレー電気株式会社
  • 車両用照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-168595   出願人:日産自動車株式会社
審査官引用 (3件)
  • ライン状光源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-335183   出願人:松下電工株式会社
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-189486   出願人:スタンレー電気株式会社
  • 車両用照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-168595   出願人:日産自動車株式会社

前のページに戻る