特許
J-GLOBAL ID:200903077967466695

メイラード反応阻害剤

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-286107
公開番号(公開出願番号):特開平11-106336
出願日: 1997年10月01日
公開日(公表日): 1999年04月20日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】新規で安全なメイラード反応阻害剤、更に皮膚外用剤又は浴用剤、飲食品を提供することを課題とする。【解決手段】カルカデ、ハイビスカス、シャゼンシ、トウニン、マロニエ、ケイシ、ゴミシ、シコン、センナ、トシシ、ビャッキュウからの植物抽出物、又はプランタゴサイド、5,7,3',4',5'-ペンタヒドロキシフラバノンを1種以上含有することがメイラード反応阻害作用を確認し、よって、メイラード反応阻害剤、更に皮膚外用剤又は浴用剤、飲食品に使用するものである。【効果】メイラード反応阻害剤として利用でき、更に、皮膚にツヤ・張りを与え、肌の予防、治療に有効的であり、更に皮膚のシワやたるみ、糖尿病由来の合併症などの様々なメイラード反応に関わる疾患の予防及び治療にも利用も可能である。尚、内用又は外用しても安全性が高いものである。
請求項(抜粋):
カルカデ、ハイビスカス、シャゼンシ、トウニン、マロニエ、ケイシ、ゴミシ、シコン、センナ、トシシ、ビャッキュウからの植物抽出物、又はプランタゴサイド、5,7,3',4',5'-ペンタヒドロキシフラバノンを1種以上含有することを特徴とするメイラード反応阻害剤。
IPC (9件):
A61K 31/35 ADA ,  A23L 1/30 ,  A61K 7/00 ,  A61K 7/06 ,  A61K 7/48 ,  A61K 7/50 ,  A61K 35/78 ,  A61L 9/01 ,  C07D311/32
FI (10件):
A61K 31/35 ADA ,  A23L 1/30 B ,  A61K 7/00 K ,  A61K 7/06 ,  A61K 7/48 ,  A61K 7/50 ,  A61K 35/78 H ,  A61K 35/78 C ,  A61L 9/01 H ,  C07D311/32
引用特許:
出願人引用 (21件)
全件表示
審査官引用 (21件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る