特許
J-GLOBAL ID:200903078013968092

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-318263
公開番号(公開出願番号):特開平8-180864
出願日: 1994年12月21日
公開日(公表日): 1996年07月12日
要約:
【要約】【目的】 高容量の黒鉛粉末を用いた場合に粉末粒子の膨脹,収縮により粒子間の接触が低下することを防止して、電子伝導性の低下による充放電サイクル経過時の容量低下やデンドライト状に金属リチウムが析出することを防止する。【構成】 負極にメソフェーズ小球体黒鉛粉末と黒鉛粉末を用い、メソフェーズ小球体黒鉛粉末の平均粒子径に対する黒鉛粉末の平均粒子径の比を1.3〜4.0としたものである。また、上記構成にさらに炭素繊維を加えたものである。
請求項(抜粋):
負極にメソフェーズ小球体黒鉛粉末および黒鉛粉末の混合物を用い、メソフェーズ小球体黒鉛粉末の平均粒子径に対する黒鉛粉末の平均粒子径の比を1.3〜4.0とした非水電解液二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40

前のページに戻る