特許
J-GLOBAL ID:200903078096571237

光ファイバプローブ記録及び観察装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-330501
公開番号(公開出願番号):特開平7-191046
出願日: 1993年12月27日
公開日(公表日): 1995年07月28日
要約:
【要約】【目的】小型で、民生用として安価で、かつスイッチング速度が速い光ファイバプローブを利用した近視野顕微鏡あるいは記録装置を提供することにある。【構成】半導体レーザダイオード2とホトダイオード3とを結合した半導体レーザ1の出力光をレンズ5により光ファイバ7にカップリングして光ファイバプローブとする。レーザ素子駆動回路4はホトダイオード3上記光検出器の出力信号が一定となるよう半導体レーザ1の出力光を制御する。【効果】小型及び安価で、かつスイッチング速度が速い光ファイバプローブを利用した近視野顕微鏡あるいは熱磁気記録装置を得ることができる。
請求項(抜粋):
レーザ光を尖鋭化した先端を有する光ファイバに導き、該先端を試料に接近して試料の光学的性質や表面構造を観察する装置及び該レーザ光を用いて記録する装置において、レーザ光源に半導体レーザを用いることを特徴とする光ファイバプローブ記録及び観察装置。
IPC (8件):
G01N 37/00 ,  G01B 11/30 102 ,  G01N 21/17 ,  G11B 7/00 ,  G11B 7/135 ,  G11B 11/10 551 ,  G11B 11/12 ,  G02B 6/42

前のページに戻る