特許
J-GLOBAL ID:200903078104189177

無接点充電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 柳田 征史 ,  佐久間 剛 ,  福尾 勲将
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-023620
公開番号(公開出願番号):特開2009-189087
出願日: 2008年02月04日
公開日(公表日): 2009年08月20日
要約:
【課題】無接点充電装置において、ユーザに負担をかけることなく、効率よく充電を行うことができるようにする。【解決手段】デジタルカメラ等の被充電機器を充電テーブルに設定する。移動機構11により、電磁誘導により被充電機器を充電するための1次コイル21を充電テーブルの下面に沿って2次元的に移動させる。1次コイル21の電流値を計測し、電流値が最大となる位置に1次コイル21を移動する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
被充電機器に無接点で充電を行う無接点充電装置において、 前記被充電機器をその上面に設置するテーブルと、 電磁誘導により前記被充電機器を充電するための少なくとも1つの1次コイルと、 前記1次コイルを前記ステージの下面に沿って移動させる移動手段と、 前記1次コイルの電流値を計測する電流計測手段と、 前記計測された電流値に基づいて、該電流値が最大となる位置に前記1次コイルを移動するよう、前記移動手段の駆動を制御する駆動制御手段とを備えたことを特徴とする無接点充電装置。
IPC (3件):
H02J 7/00 ,  H02J 17/00 ,  H01M 10/46
FI (3件):
H02J7/00 301D ,  H02J17/00 B ,  H01M10/46
Fターム (12件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503CA01 ,  5G503EA01 ,  5G503GB08 ,  5H030AA01 ,  5H030AA08 ,  5H030AS14 ,  5H030BB01 ,  5H030DD18 ,  5H030FF41
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 充電システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-011809   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 無接点電力供給装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-020741   出願人:ソニー株式会社
  • 電力供給システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-340631   出願人:シャープ株式会社
全件表示

前のページに戻る