特許
J-GLOBAL ID:200903078105652377

カラーフィルタ用感光性着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-288997
公開番号(公開出願番号):特開2005-055814
出願日: 2003年08月07日
公開日(公表日): 2005年03月03日
要約:
【課題】色材の濃度が高い場合でも画像形成性に優れ、感度及び溶解性のバランスに優れ、更には画素エッジのシャープ性、密着性に優れるカラーフィルタ用感光性着色樹脂組成物を提供する。【解決手段】下記一般式(1)で表されるエポキシ樹脂(a)と不飽和基含有カルボン酸(b)との反応物を更に多塩基酸及び/又はその無水物(c)と反応させて得られるアルカリ可溶性樹脂(A)、光重合開始剤(B)、色材(C)、並びに分散剤(D)を含有する感光性着色樹脂組成物。 【化11】(式中、nは平均値を示し0〜10の数を示す。P,Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜8のアルキル基、アリール基のいずれかを表し、個々のP,Rはお互いに同一であっても異なっていても良い。Gはグリシジル基を表す。)【選択図】なし
請求項(抜粋):
エポキシ樹脂(a)と不飽和基含有カルボン酸(b)との反応物を更に多塩基酸及び/又はその無水物(c)と反応させて得られるアルカリ可溶性樹脂(A)、光重合開始剤(B)、色材(C)、並びに分散剤(D)を含有するカラーフィルタ用感光性着色樹脂組成物において、エポキシ樹脂(a)が下記一般式(1)で表されることを特徴とするカラーフィルタ用感光性着色樹脂組成物。
IPC (3件):
G02B5/20 ,  G02F1/1335 ,  G09F9/30
FI (3件):
G02B5/20 101 ,  G02F1/1335 505 ,  G09F9/30 349B
Fターム (20件):
2H048BA02 ,  2H048BA11 ,  2H048BA47 ,  2H048BA48 ,  2H048BB02 ,  2H048BB42 ,  2H091FA02Y ,  2H091FA35Y ,  2H091FB02 ,  2H091FC23 ,  2H091FD04 ,  2H091LA12 ,  2H091LA16 ,  5C094AA08 ,  5C094AA43 ,  5C094BA43 ,  5C094CA19 ,  5C094ED03 ,  5C094FB01 ,  5C094GB10
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る