特許
J-GLOBAL ID:200903078111712586

発光装置及びその形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 豊栖 康弘 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-319485
公開番号(公開出願番号):特開2003-224305
出願日: 2002年11月01日
公開日(公表日): 2003年08月08日
要約:
【要約】【課題】 経過劣化の小さい信頼性の高い発光装置とする。【解決手段】 発光素子と、該発光素子が発する光の少なくとも一部を吸収して他の波長を有する光を発光することが可能な蛍光物質と、該蛍光物質を含有してなり前記発光素子を直接被覆する色変換部材とを有する発光装置において、前記色変換部材は、少なくともトリアジン誘導体エポキシ樹脂を有しており、前期色変換材中にてトリアジン誘導体エポキシ樹脂と酸無水物硬化剤の含有比が100:80〜100:240である。
請求項(抜粋):
発光素子と、該発光素子が発する光の少なくとも一部を吸収して他の波長を有する光を発光することが可能な蛍光物質と、該蛍光物質を含有してなり前記発光素子を被覆する色変換部材とを有する発光装置において、前記色変換部材は、少なくともトリアジン誘導体エポキシ樹脂を有していることを特徴とする発光装置。
IPC (3件):
H01L 33/00 ,  C08G 59/18 ,  C08G 59/42
FI (3件):
H01L 33/00 N ,  C08G 59/18 ,  C08G 59/42
Fターム (16件):
4J036AC18 ,  4J036DB15 ,  4J036JA15 ,  5F041AA09 ,  5F041AA10 ,  5F041AA43 ,  5F041AA44 ,  5F041CA40 ,  5F041DA02 ,  5F041DA07 ,  5F041DA12 ,  5F041DA17 ,  5F041DA44 ,  5F041DB01 ,  5F041EE25 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 発光ダイオード
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-336011   出願人:日亜化学工業株式会社
  • 発光ダイオード
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-241449   出願人:日亜化学工業株式会社
  • 発光ダイオ-ド
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-371353   出願人:日亜化学工業株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る