特許
J-GLOBAL ID:200903078196191830

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 今崎 一司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-340007
公開番号(公開出願番号):特開2004-173713
出願日: 2002年11月22日
公開日(公表日): 2004年06月24日
要約:
【目的】識別情報の可変表示領域を含む遊技領域を画像表示する構成において、可変表示領域の視認性の阻害要因を抑制することができる遊技機を提供する。【構成】遊技領域40の全域を画像表示可能な画像表示面101と、可変表示部44aにおける特別図柄の可変表示制御を含む画像表示面101の演出表示を制御する演出制御基板と、遊技領域40を構成する透明板の表面に設けられ、可変表示部44aの周囲で遊技領域40を流下する遊技球を誘導するワープ通路68と、を備えた。これにより、可変表示部44aの前面を遊技球が流下するのを回避することができ、ひいては可変表示部44aの視認性の阻害要因を抑制することができる。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
遊技盤の全体又はほぼ全体を透明板で構成すると共に、前記遊技盤に形成された遊技領域に配置され遊技領域を流下する遊技球の障害となる障害部材と、前記遊技盤の後方に配置されて遊技演出に用いられる画像表示装置と、を備えた遊技機であって、 前記画像表示装置は、前記遊技領域の全域を画像表示可能な画像表示領域を備え、該画像表示領域は、識別情報を可変表示する可変表示領域を含み、 前記可変表示領域における識別情報の可変表示制御を含む前記画像表示領域の演出表示を制御する表示制御手段と、 前記遊技領域を構成する透明板の表面側に設けられ、前記可変表示領域の周囲で遊技領域を流下する遊技球を誘導するワープ通路と、を備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (3件):
A63F7/02 311A ,  A63F7/02 312Z ,  A63F7/02 320
Fターム (10件):
2C088BA65 ,  2C088BA67 ,  2C088BC07 ,  2C088EA03 ,  2C088EA24 ,  2C088EA28 ,  2C088EA33 ,  2C088EB55 ,  2C088EB74 ,  2C088EB78

前のページに戻る