特許
J-GLOBAL ID:200903078202561750

防水扉装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 名古屋国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-260943
公開番号(公開出願番号):特開2009-091736
出願日: 2007年10月04日
公開日(公表日): 2009年04月30日
要約:
【課題】 不必要な防水扉の上昇を防止する。【解決手段】 防水扉4に作用する浮力による上昇トルクが開放トルク未満のときには、トルクリミッタ機構41により巻取ドラム37B、39Bが停止状態とさせる。そして、ピット3内の水位が上昇し、上昇トルクがトルクリミッタ機構41の開放トルクを以上となったときに、手動ウインチ39の巻取ドラム39Bの回転が許可され、巻取ドラム39Bに巻かれているロープ33が緩められ、防水扉4の上昇が許可される。【選択図】図3
請求項(抜粋):
地面より下方の地中に設けられ、海又は河川の水が導入されるピットと、 前記ピット内に昇降可能に収納され、前記ピット内に導入される水の密度より小さな密度にて構成された防水扉と、 海又は河川の水位が所定水位以下のときには、前記防水扉が前記ピット内に格納された状態とし、前記水位が所定水位を超えたときに前記防水扉が前記ピット外まで上昇することを許可する上昇作動制御機構と を備えることを特徴とする防水扉装置。
IPC (4件):
E02B 7/20 ,  E06B 5/00 ,  E02B 7/50 ,  E02B 7/36
FI (4件):
E02B7/20 Z ,  E06B5/00 Z ,  E02B7/50 ,  E02B7/36
Fターム (3件):
2D019AA55 ,  2D019BA00 ,  2E039AC04
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭61-49013号公報

前のページに戻る