特許
J-GLOBAL ID:200903078208319331

サービスエリア表示機能を備えた測定器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 熊谷 隆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-277485
公開番号(公開出願番号):特開平7-107031
出願日: 1993年10月07日
公開日(公表日): 1995年04月21日
要約:
【要約】【目的】 PHPにGPS受信装置を取付け、サ-ビスエリアを自動測定し記録表示するサ-ビスエリア表示機能を備えた測定器を提供すること。【構成】 無線部2及び受信デ-タ処理部3を有し、移動局と交信する基地局のサ-ビスエリアを測定する測定器において、前記測定器に電界強度及びBER(ビットエラ-発生率)計算処理部4を設け、GPS用アンテナ9、GPS受信部10、受信デ-タ処理部11、メモリ6、表示部7を設け、予め地図デ-タと複数の測定点をメモリ6に登録しておき、GPSから現在地点の位置デ-タを受信し、現在地点が前記登録している測定点付近であれば、または、測定指示があれば自動的に基地局と交信し、電界強度及びBERを計算し交信限界点を求め、前記表示部7に地図を表示し、同地図上に前記交信限界点をプロットし基地局のサ-ビスエリアを表示する手段を設けたことを特徴とする。
請求項(抜粋):
無線部及び受信デ-タ処理部を有し、移動局と交信する基地局のサ-ビスエリアを測定する測定器において、前記測定器に電界強度及びビットエラ-発生率計算処理部を設け、更に、GPSから現在地点の位置デ-タを受信する位置デ-タ受信手段、そのデ-タを記憶する記憶部及び表示部を設け、予め地図デ-タと複数の測定点を前記記憶部に登録しておき、前記位置デ-タ受信手段から現在地点の位置デ-タを受信し、現在地点が前記登録している測定点付近であれば、または、測定指示があれば自動的に基地局と交信し、電界強度及びビットエラ-発生率を計算し交信限界点を求め、前記表示部に地図を表示し、同地図上に前記交信限界点をプロットし基地局のサ-ビスエリアを表示する手段を設けたことを特徴とするサ-ビスエリア表示機能を備えた測定器。
IPC (4件):
H04B 7/26 ,  G01S 5/02 ,  G01S 5/14 ,  H04Q 7/38
FI (2件):
H04B 7/26 K ,  H04B 7/26 109 T

前のページに戻る