特許
J-GLOBAL ID:200903078261874053

地図提示装置及び地図提示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-081605
公開番号(公開出願番号):特開2003-280518
出願日: 2002年03月22日
公開日(公表日): 2003年10月02日
要約:
【要約】【課題】 地図の位置が把握し易く、地図の移動がより簡便な地図表示装置を提供する。【解決手段】 地図を構成する地図データを記憶する地図データ記憶装置11と、地図の周辺情報に関する識別子、名称、種別、位置情報等を記録した周辺情報記憶装置12と、地図に表示する周辺情報の条件である、地図に対する方向及び距離で表される区域を記憶する設定ファイル記憶装置13と、入力された地図を表示する要求に対する地図データを、地図データ記憶装置から取得し、要求に対する地図を作成する地図作成手段21と、周辺情報記憶装置12から、地図に対する設定ファイル記憶装置13に記憶された区域の中に位置し、地図に表示する周辺情報を取得する周辺情報取得手段23と、周辺情報取得手段23で取得された周辺情報を、地図作成手段21で作成された地図に付加する周辺情報付加手段24を備える。
請求項(抜粋):
要求された地図を、前記地図の外に位置する周辺情報を付加して表示する地図提示装置であって、前記地図を構成する地図データを記憶する地図データ記憶手段と、前記地図の前記周辺情報に関する識別子、名称、種別、位置情報のうち少なくとも一つを記憶する周辺情報記憶手段と、前記地図に表示する前記周辺情報の条件である、前記地図に対する方向及び距離で表される区域を設定ファイル記憶手段と、入力された前記地図を表示する前記要求に対する前記地図データを、前記地図データ記憶手段から取得し、前記要求に対する前記地図を作成する地図作成手段と、前記周辺情報記憶手段で記憶された前記周辺情報から、前記地図に対する前記設定ファイル記憶手段に記憶された前記区域の中に位置し、前記地図に表示する前記周辺情報を取得する周辺情報取得手段と、前記周辺情報取得手段で取得された前記周辺情報を、前記地図作成手段で作成された前記地図に付加する周辺情報付加手段を備えることを特徴とする地図提示装置。
IPC (3件):
G09B 29/00 ,  G06F 17/30 170 ,  G06T 11/60 300
FI (3件):
G09B 29/00 A ,  G06F 17/30 170 C ,  G06T 11/60 300
Fターム (26件):
2C032HB03 ,  2C032HB05 ,  2C032HB25 ,  2C032HB31 ,  2C032HC11 ,  2C032HC24 ,  5B050AA06 ,  5B050AA08 ,  5B050BA06 ,  5B050BA17 ,  5B050BA20 ,  5B050CA07 ,  5B050CA08 ,  5B050EA12 ,  5B050EA19 ,  5B050FA02 ,  5B050FA09 ,  5B050FA13 ,  5B050FA19 ,  5B050GA08 ,  5B075ND20 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ13 ,  5B075PQ32 ,  5B075PQ34 ,  5B075UU14
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る